Monday, 31 Oct, 2022
31 by Mits in [mits_blog] @ 19:51:46
10月最終日の月曜日、朝からバタバタバタバタバタとした時間を過ごす。
明日から11月なのだが「もう11月か」という気分ではなく、「まだ11月か」と時間の流れが遅くなった気がする。短時間の読書で脳のモードを変えつつ明日の準備。
明日から11月なのだが「もう11月か」という気分ではなく、「まだ11月か」と時間の流れが遅くなった気がする。短時間の読書で脳のモードを変えつつ明日の準備。
Sunday, 30 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 15:44:36

2022/10/30 15:42:59、朝から延々と読書中の日曜日。読書の合間にMaharaの新しいバージョン22.10のリリースに向けて翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Saturday, 29 Oct, 2022
showa by Mits in [mits_blog] @ 07:47:05
なんだか懐かしい昭和な感じだなあと思いながら、斉藤和義 「歌うたいのバラッド」を流しながら、ゆったりと土曜日の朝を過ごす。終日資料読み + 読書少々の予定。
[斉藤和義 – 歌うたいのバラッド(2008 Ver.)[Music Video] - YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=9G82-cb5zUk
Friday, 28 Oct, 2022
Freddie by Mits in [mits_blog] @ 08:03:31
カナダ、ケベック出身のマーク・マーテル (Marc Martel) 氏がテレビ番組でセリーヌ・ディオン (Céline Marie Claudette) に向けて "Somebody to Love" をサプライズで歌った時のYouTube動画を何回も観ながら過ごす金曜日の朝。フレディ・マーキュリー ( Freddie Mercury) 本人を彷彿させる歌唱に満足。
[Marc Martel - "Somebody to Love" for Céline Dion - YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=YTyUOo505rU
Thursday, 27 Oct, 2022
@work by Mits in [mits_blog] @ 22:34:19
明日の資料準備を終えて、お仕事終了の木曜日、22:30過ぎ。
最近、本当にYouTubeの視聴時間が増えたなあ ... と思いながら、読書で脳のモードを替えることに。
最近、本当にYouTubeの視聴時間が増えたなあ ... と思いながら、読書で脳のモードを替えることに。
Wednesday, 26 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 10:33:22

2022/10/26 10:31:57、Maharaの新しいバージョン22.10のリリースに向けて翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 25 Oct, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 11:45:03

2022/10/25 11:42:05、朝からバタバタの後、Japanese Moodleでのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re: ?マークの先の詳細情報は編集できますか?]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=439840#p1770124
Monday, 24 Oct, 2022
tipa by Mits in [mits_blog] @ 08:30:53
Twitterのタイムラインで「タイパ」という日本語表現に遭遇したのだが、「タイムパフォーマンス」の略語らしく、英語で探してみても適切な英語表現が見つからないのが興味深い。
[タイムパフォーマンス(タイパ, タムパ)とは 意味/解説 - シマウマ用語集]
https://makitani.net/shimauma/time-performance
[タイムパフォーマンス(タイパ, タムパ)とは 意味/解説 - シマウマ用語集]
https://makitani.net/shimauma/time-performance
CAFICT by Mits in [mits_blog] @ 05:17:34
CRAFTさんのYouTUbe動画を流しながら、木剣 (106cm, 870g) の素振り600回を終えて、静かにお仕事開始の月曜日の午前5時過ぎ。新聞配達のバイクの音も、朝の散歩の人たちの足音も、車の走行音も聞こえない朝は本当に心地良いもので。
[[Playlist] Morning Habit, Coffee Time Music. - YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=MIx-sLI5QU8
Sunday, 23 Oct, 2022
Year-end cleaning by Mits in [mits_blog] @ 15:35:34
読書の合間、窓、壁を含む年末の大掃除第一弾の日曜日。
初めて感じたのだが、1年を振り返る意味でも年末の大掃除は意外と楽しいもので。
初めて感じたのだが、1年を振り返る意味でも年末の大掃除は意外と楽しいもので。
Saturday, 22 Oct, 2022
reading by Mits in [mits_blog] @ 23:32:03
新たに到着した本を「面白いなあ ...」と思いながら、延々と読み続けるという幸せな土曜日を過ごす。
明日日曜日も雑務の後、延々と読書の予定。
明日日曜日も雑務の後、延々と読書の予定。
Friday, 21 Oct, 2022
unit by Mits in [mits_blog] @ 09:33:50
「あれ、犬を数える単位は匹だろうか、それとも頭だろうか」と分からなくなったため、調べてみると例外もあるのだが、人間より小さい場合は「匹」、人間より大きい場合は「頭」で数えるとのこと。
[3秒でわかる【動物の数え方】匹と頭の違いは大きさにあり! | ゆこブロ]
https://ts-kankou.info/kazoekata/hiki_tou/
[3秒でわかる【動物の数え方】匹と頭の違いは大きさにあり! | ゆこブロ]
https://ts-kankou.info/kazoekata/hiki_tou/
mahara by Mits in [mits_blog] @ 08:15:43

2022/10/21 08:14:18、新しく発生したMaharaの言語ストリングを急いで翻訳の涼しい金曜日の朝。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Thursday, 20 Oct, 2022
karesansui by Mits in [mits_blog] @ 16:58:26

2022/10/20 15:29:01、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう)で枯山水 (かれさんすい) を眺めた後、静かにお参り、おみくじ、大吉。
-----
第四六番 おみくじ藤崎八幡宮
春風の 吹けば
おのずと 山かげの
梅も桜も
花はさく なり
心をかたくもって
不運にもあわてさわぎ思いま
ようてはいけません
本業をよくまもって静かに
ときの来るのをまちなさい
開運うたがいありません
大吉
-----
moodle by Mits in [mits_blog] @ 02:12:01

2022/10/20 02:05:57、Japanese Moodleでの2件のサポートを終えたのが午前2時過ぎ。
[Japanese Moodle: Re: 登録ユーザー情報のデータエクスポートについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=439048#p1769622
[Japanese Moodle: Re: 各参加者のバッジ取得状況のリストをエクスポートしたい]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=439686#p1769625
Wednesday, 19 Oct, 2022
rarity by Mits in [mits_blog] @ 15:40:28
「奇貨として」という日本語表現に遭遇。
「珍しく高価なもの」という意味だったはず ... と調べてみたところ、「奇貨」としての意味は正しいのだが、「奇貨として」とは「利用する事によって利益を得られそうな機会や事柄」とのこと。
「「奇貨として」に使われている「奇貨」とは珍しい品物や貴重な品物、掘り出し物といった意味がある言葉です。「奇貨として」といった用法で使用すると「利用する事によって利益を得られそうな機会や事柄」といった意味になります。」([retrieved on 2022-10-19]. Retrieved from the Internet: < URL : https://meaning-book.com/blog/20181218152630.html >)
[「奇貨として」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介! | Meaning-Book]
https://meaning-book.com/blog/20181218152630.html
「珍しく高価なもの」という意味だったはず ... と調べてみたところ、「奇貨」としての意味は正しいのだが、「奇貨として」とは「利用する事によって利益を得られそうな機会や事柄」とのこと。
「「奇貨として」に使われている「奇貨」とは珍しい品物や貴重な品物、掘り出し物といった意味がある言葉です。「奇貨として」といった用法で使用すると「利用する事によって利益を得られそうな機会や事柄」といった意味になります。」([retrieved on 2022-10-19]. Retrieved from the Internet: < URL : https://meaning-book.com/blog/20181218152630.html >)
[「奇貨として」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介! | Meaning-Book]
https://meaning-book.com/blog/20181218152630.html
mahara by Mits in [mits_blog] @ 07:54:51

2022/10/19 07:53:35、涼しく心地良い水曜日の朝、Maharaの翻訳済み言語ストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 18 Oct, 2022
from then on by Mits in [mits_blog] @ 18:33:34
〇〇以降と書く場合に〇〇は含むのだろうかと調べてみる。結果として「〇〇以降と書く場合に〇〇は含みます」ということで。
「『〇日〇時以降』と表現する場合、起点となる日時を含みます。例えば『16日以降』と指示された場合、16日の当日を含み、締め切り日が設定されていない場合は『16日を含めてずっと』という意味です。『午前10時以降』と指示された場合、午前10時から後、つまり午前10時0分0秒が起点となります。」([retrieved on 2022-10-18]. Retrieved from the Internet: < URL : https://mine-3m.com/articles/107054 >)
[「以降」が含む範囲とは?その日も含むのか含まないのか分かりやすく解説|MINE(マイン)]
https://mine-3m.com/articles/107054
「『〇日〇時以降』と表現する場合、起点となる日時を含みます。例えば『16日以降』と指示された場合、16日の当日を含み、締め切り日が設定されていない場合は『16日を含めてずっと』という意味です。『午前10時以降』と指示された場合、午前10時から後、つまり午前10時0分0秒が起点となります。」([retrieved on 2022-10-18]. Retrieved from the Internet: < URL : https://mine-3m.com/articles/107054 >)
[「以降」が含む範囲とは?その日も含むのか含まないのか分かりやすく解説|MINE(マイン)]
https://mine-3m.com/articles/107054
infection by Mits in [mits_blog] @ 18:26:09
今日の熊本県の新型コロナウイルス感染者数を確認し忘れて、確認したところ、昨日の155人から4倍以上急増して682人とのこと。
熊本県では9月24日以降、以下のように感染者数1,000人を超していないのだが、恐らく、今年中に感染者数1,000越えを連発するのでしょうね。
[【熊本県】新型コロナウイルス感染者数]
2022/9/21 1,681人
2022/9/22 1,351人
2022/9/23 1,110人
2022/9/24 498人
熊本県では9月24日以降、以下のように感染者数1,000人を超していないのだが、恐らく、今年中に感染者数1,000越えを連発するのでしょうね。
[【熊本県】新型コロナウイルス感染者数]
2022/9/21 1,681人
2022/9/22 1,351人
2022/9/23 1,110人
2022/9/24 498人
Monday, 17 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 10:26:29

2022/10/17 10:24:57、かなり多く発生したMaharaの言語ストリングの更新および新しい言語ストリングの翻訳を急いで完了。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 16 Oct, 2022
MDL messages by Mits in [mits_blog] @ 14:20:04

2022/10/16 14:16:44、Moodleのメッセージ機能に既読アイコンを実装できるか否か少しだけ調べてみる。データベーステーブル (mdl_messge_user_action) のレコードの追加のされ方を確認して、メッセージ機能のプログラムコードをザッと読んだ結果、それほど難しい作業ではなさそう。
実際、既読アイコンを実装することになった場合、恐らく猛烈に反対する人も少なからずいるのでしょうね。
Saturday, 15 Oct, 2022
reading by Mits in [mits_blog] @ 23:55:16
予定どおり、終日読書の土曜日を過ごす。
明日も雑務を終えた後、引き続き終日読書の予定。
明日も雑務を終えた後、引き続き終日読書の予定。
Friday, 14 Oct, 2022
weekend by Mits in [mits_blog] @ 21:32:21
新しく発生したMoodleのストリング計2個および修正対象ストリング計22個の翻訳作業を終えて、ようやく週末気分に突入の金曜日21:00過ぎ。
明日、明後日と読書三昧の予定。
明日、明後日と読書三昧の予定。
Thursday, 13 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 12:25:50

2022/10/13 12:24:39、新しく発生したMaharaの言語ストリングを急いで翻訳の心地良い天気の木曜日のお昼休み。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Wednesday, 12 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 08:44:28

2022/10/12 08:42:09、秋の朝の涼しさと近くの小学校の元気な子供たちの声を感じながら、新しく発生したMaharaのElasticsearch 7関連の言語ストリングを翻訳することに。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 11 Oct, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 19:15:29

2022/10/11 19:13:03、少々難しそうなJapanese Moodleでのサポートを対応して本日のお仕事は終了ということで。
[Japanese Moodle: Re: Web会議 jitsi-meet の設定について2]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=439289#p1768128
Monday, 10 Oct, 2022
holiday by Mits in [mits_blog] @ 07:38:29
Sunday, 09 Oct, 2022
challenged by Mits in [mits_blog] @ 05:18:42
日曜日の早朝、偶然遭遇した京都光華女子大学のウェブページ「「障害」「障がい」「障碍」どれが正しい?」を読み終える。
「「障害」という漢字は差別的であり、「障がい」と平仮名を入れて表記しましょうと決まった」と大きく勘違いしていた自分に気付く。実際には今までどおり、「障害」という表記を使った方が良いのでしょうね。
[「障害」「障がい」「障碍」どれが正しい?| 京都光華女子大学 健康科学部 医療福祉学科 社会福祉専攻]
https://www.koka.ac.jp/welfare/news/4405/
「「障害」という漢字は差別的であり、「障がい」と平仮名を入れて表記しましょうと決まった」と大きく勘違いしていた自分に気付く。実際には今までどおり、「障害」という表記を使った方が良いのでしょうね。
[「障害」「障がい」「障碍」どれが正しい?| 京都光華女子大学 健康科学部 医療福祉学科 社会福祉専攻]
https://www.koka.ac.jp/welfare/news/4405/
Saturday, 08 Oct, 2022
daikichi by Mits in [mits_blog] @ 17:24:06

2022/10/08 16:08:01、熊本市中央区井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう) でお参り、おみくじ大吉。結婚式の前撮りの御夫妻と写真店のスタッフの方々が。
-----
第二〇番 おみくじ藤崎八幡宮
いそしみ しるしは みえて ゆたかにも
黄金 なみよる 小山田のさと
する事なすこと幸の種となって
心配事なく嬉しい運ですから
わき目ふらず一心に自分の
仕事大事とはげみなさい
少しでも我儘の気を起こして
色や酒に溺れるな
大吉
-----
obligation by Mits in [mits_blog] @ 14:33:29
熊本市では「10月より自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化」されたのだが、実際にヘルメット着用の人に遭遇することは極めて少なく、現在のところ「ロードタイプの自転車 + サイクルウェア」とセットで見かけるくらいだろうか。
某女子高生達に尋ねたところ、ヘルメットの着用が義務化されたら「前髪が崩れる」ため、絶対にバス通学するとのこと。
[10月より自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。(熊本市自転車安全利用条例改正) / 熊本市ホームページ]
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=43456
[努力義務とは?1分でわかる意味、望ましい、義務との違い、違反 - 建築学生が学ぶ「構造力学」]
http://kentiku-kouzou.jp/kentikushi-doryokugimu.html
[努力義務とは?強制力の違いや罰則について解説 - マネーフォワード]
https://biz.moneyforward.com/contract/basic/3655/
某女子高生達に尋ねたところ、ヘルメットの着用が義務化されたら「前髪が崩れる」ため、絶対にバス通学するとのこと。
[10月より自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。(熊本市自転車安全利用条例改正) / 熊本市ホームページ]
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=43456
[努力義務とは?1分でわかる意味、望ましい、義務との違い、違反 - 建築学生が学ぶ「構造力学」]
http://kentiku-kouzou.jp/kentikushi-doryokugimu.html
[努力義務とは?強制力の違いや罰則について解説 - マネーフォワード]
https://biz.moneyforward.com/contract/basic/3655/
Friday, 07 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 08:57:32

2022/10/07 08:55:12、雨の金曜日、早速昨日のバグ報告内容を適用して頂けたため、既存の言語ストリングをもとに新しく作成されたMaharaの言語ストリングを翻訳。
[Bug #1991864 “Badgr token reset message fix” : Bugs : Mahara]
https://bugs.launchpad.net/mahara/+bug/1991864
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Thursday, 06 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 12:08:45

2022/10/06 12:05:31、以前よりも外から聞こえてくる乗り物の走行音が増えてきたなあ ... と思いながら、Maharaの言語ストリングの修正箇所をコミットしてみたり。
[Bug #1991864 “Badgr token reset message fix” : Bugs : Mahara]
https://bugs.launchpad.net/mahara/+bug/1991864
Wednesday, 05 Oct, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 11:14:42

2022/10/05 11:12:36、新しいリリースMahara 22.10に向けて多めに発生したMaharaの言語ストリングを翻訳。言語ストリング内の変数の扱いのために少々コツが必要で。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 04 Oct, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 15:15:03

2022/10/04 15:13:32、仕事の合間にJapanese Moodleでのサポートを急いで完了。
[Japanese Moodle: Re: 登録ユーザー情報のデータエクスポートについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=439048#p1767038
Monday, 03 Oct, 2022
look for ward to by Mits in [mits_blog] @ 18:12:37
英語での「楽しみにしています」に現在形および現在進行形の2種類 ("I look forward to", "I’m looking forward to") あるのだが、現在形の方がフォーマルであり、現在進行形の方は「確実に起きることを期待しています」という思いが込められているとのこと。
英語は日本語よりもシンプルな言語だと思っていたのだが、人間が使う以上、両者共に話者の思いを込められるのでしょうね。
['I'm looking forward to' or 'I look forward to'? - Emphasis]
https://www.writing-skills.com/im-looking-forward-to-or-i-look-forward-to
英語は日本語よりもシンプルな言語だと思っていたのだが、人間が使う以上、両者共に話者の思いを込められるのでしょうね。
['I'm looking forward to' or 'I look forward to'? - Emphasis]
https://www.writing-skills.com/im-looking-forward-to-or-i-look-forward-to
Sunday, 02 Oct, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 01:05:26

2022/10/02 01:00:11、猛烈に集中してJapanese Moodleでのサポート案件を調査および対応していたところ、数分前まで午前零時だったはずなのに午前1時を過ぎていて「時間」の面白さを再認識することに。
[Japanese Moodle: Re: h5p_get_content_types_task が失敗する]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=438953#p1766748
Saturday, 01 Oct, 2022
thank you by Mits in [mits_blog] @ 19:44:49

2022/10/01 19:42:18、どなたの墓なのか分からないのだが、前を通る時にいつも立ち止まって眺めてしまう「ありがとう」の墓石がある墓。常に綺麗に掃除されて、造花または生花が生けてある温かい墓だと思う。
moodle by Mits in [mits_blog] @ 19:22:53

2022/10/01 19:19:20、お墓参り少々の後、Japanese Moodleでのサポートを少々。それにしても、里帰りと思われる家族連れと他県ナンバーを含む車が多かったなあ。
[Japanese Moodle: Re: h5p_get_content_types_task が失敗する]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=438953#p1766728