Monday, 30 Apr, 2018
in all cases by Mits in [mits_blog] @ 15:18:39
「学生はすべからく勉強すべきですよね」と言えば、「はぁ?」という反応が多いのではないだろうかと思いながら、8年前の文化庁の調査を確認してみると、本来の「当然、是非とも」ではなく「全て、皆」と答えた人が4割近く。
8年後の現在では「全て、皆」と答える人が5割を超えているのではないだろうか。それより、「てか、(気取って) 難しい言葉使わなくて良いですから」との所謂「ダメ出し」をくらうのでしょうかね。
[文化庁月報 連載 「言葉のQ&A」- 文化庁]
http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
8年後の現在では「全て、皆」と答える人が5割を超えているのではないだろうか。それより、「てか、(気取って) 難しい言葉使わなくて良いですから」との所謂「ダメ出し」をくらうのでしょうかね。
[文化庁月報 連載 「言葉のQ&A」- 文化庁]
http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
Sunday, 29 Apr, 2018
how by Mits in [mits_blog] @ 16:31:23
Maharaの翻訳済みストリングをブラッシュアップしていて、自分が過去に訳した「どのくらい」という日本語表現を目にして、「あれっ、どれくらい、どのくらい」って違うのだろうかと調べてみたところ、「どれくらい = 比較可能」「どのくらい = 程度不定」とのこと。
もしかしたら、このような感じですか。
「○○の大きさだと、完成するまでどれくらいの期間がかかるのだろう」
「○○の仕事だと、どのくらいのストレスなのだろう」
[4101「『どれくらい』と『どのくらい』の違い」(ytvアナウンサー)『道浦TIME』]
http://www.ytv.co.jp/michiura/time/2010/08/post-440.html
もしかしたら、このような感じですか。
「○○の大きさだと、完成するまでどれくらいの期間がかかるのだろう」
「○○の仕事だと、どのくらいのストレスなのだろう」
[4101「『どれくらい』と『どのくらい』の違い」(ytvアナウンサー)『道浦TIME』]
http://www.ytv.co.jp/michiura/time/2010/08/post-440.html
Saturday, 28 Apr, 2018
gw by Mits in [mits_blog] @ 13:48:02
お仕事中のゴールデンウィーク初日。
夕方から熊本市中心部某所で思いっきり体を動かした後、お仕事再開の予定。
夕方から熊本市中心部某所で思いっきり体を動かした後、お仕事再開の予定。
Friday, 27 Apr, 2018
guard by Mits in [mits_blog] @ 18:02:00
「○○は○○でないかもしれない」と考えることもなく、当然であるかのように動いてしまうと ... 「まさか ...」と自分の考えの甘さに渋い顔をしてしまうことになるという状況に今週は2回遭遇してしまった。
ドアを開けたら、外は断崖絶壁かもしれないと考えながら、常に「丁寧」に動くことの大切さを再度自分に言い聞かせるゴールデンウィーク途中前の金曜日の夕方。
ドアを開けたら、外は断崖絶壁かもしれないと考えながら、常に「丁寧」に動くことの大切さを再度自分に言い聞かせるゴールデンウィーク途中前の金曜日の夕方。
Thursday, 26 Apr, 2018
kids by Mits in [mits_blog] @ 23:39:30
昨日に引き続き、時間に追われる1日を過ごす。
それにしても、今日のお昼過ぎ、熊本市中心部の某百貨店地下の回転するお菓子台「スイートプラザ」の前を通った2歳くらいの男の子がアメを取って、お母さんが元に戻して、またまたアメを取って、お母さんが元に戻して、それでもアメを取って、お母さんが元に戻して、3歳くらいのお姉さんと一緒に男の子が強制退去させられていた光景を思い出しながらニヤニヤ。
それにしても、今日のお昼過ぎ、熊本市中心部の某百貨店地下の回転するお菓子台「スイートプラザ」の前を通った2歳くらいの男の子がアメを取って、お母さんが元に戻して、またまたアメを取って、お母さんが元に戻して、それでもアメを取って、お母さんが元に戻して、3歳くらいのお姉さんと一緒に男の子が強制退去させられていた光景を思い出しながらニヤニヤ。
Wednesday, 25 Apr, 2018
time by Mits in [mits_blog] @ 23:06:01
時間に追われる1日を過ごして、昨日に引き続き、さらに突然発生したMoodleの翻訳ストリングを急いで翻訳したのが、約12時間前だったということに気付いて、時間の流れの早さに溜息の水曜日の23時過ぎなのであった。
Tuesday, 24 Apr, 2018
GDPR by Mits in [mits_blog] @ 17:35:21

2018/04/24 17:25:09、新しく発生したMoodleのEU一般データ保護規則 (GDPR) 関連のストリング320個をを昨夜から延々と翻訳しているのだが、翻訳の精度には少々問題ありかもしれないのだが、句読点が一切ない英文を翻訳するのも極めて興味深いもので。
-------------
Processing is carried out in the course of its legitimate activities with appropriate safeguards by a foundation, association or any other not-for-profit body with a political, philosophical, religious or trade-union aim and on condition that the processing relates solely to the members or to former members of the body or to persons who have regular contact with it in connection with its purposes and that the personal data are not disclosed outside that body without the consent of the data subjects
Monday, 23 Apr, 2018
mahara by Mits in [mits_blog] @ 09:22:29

2018/04/23 09:20:47、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳して、体力勝負の1週間の始まり。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 22 Apr, 2018
02:00 by Mits in [mits_blog] @ 02:02:55
懸案事項の「解」が薄っすらと見えたところで土曜日のお仕事終了の日曜日午前2時。
Friday, 20 Apr, 2018
thrash by Mits in [mits_blog] @ 19:16:59
今週は本当にバタバタしていて、明日の夕方に熊本市中心部某所で体を思いっきり動かす以外、日曜日の22:00近くまでバタバタする予定。
Thursday, 19 Apr, 2018
honorific by Mits in [mits_blog] @ 17:11:37
「○○されてください」という表現を頻繁に使っていたため、この記事を読んで即死状態になったのであった。
結論として、「○○されてください」ではなく、「○○ください」「○○なさってください」と使った方が良さそうで。
[「されてください」は敬語として文法的に間違っている? - 美しい言葉]
https://kazahanamirai.com/keigo.html
結論として、「○○されてください」ではなく、「○○ください」「○○なさってください」と使った方が良さそうで。
[「されてください」は敬語として文法的に間違っている? - 美しい言葉]
https://kazahanamirai.com/keigo.html
Wednesday, 18 Apr, 2018
sleep by Mits in [mits_blog] @ 17:55:32
昨日朝から1時間ずつの仮眠2回のハードなスケジュールをこなして、ようやく一息の水曜日の夕方。
メラトニンの錠剤抜きの睡眠であっても、体の力を抜いて深く入眠できさえすれば短時間でも疲労軽減の効果は絶大だなあ ... と思った次第です。
メラトニンの錠剤抜きの睡眠であっても、体の力を抜いて深く入眠できさえすれば短時間でも疲労軽減の効果は絶大だなあ ... と思った次第です。
Tuesday, 17 Apr, 2018
Japanese hyphenation by Mits in [mits_blog] @ 11:39:00
禁則処理 (きんそくしょり) って、具体的にはどういうことなの? .... と疑問に思って調べてみたら、文頭文末の文字に気をつけながら「すべては読みやすさのため」に日本語を記述するためのルールだということが分かって、なるほどなるほどなるほどなるほど ... となってしまった雨の火曜日。
[禁則処理とは何か ~文字組版の基本(前半)~ - わかりやすさのつくりかた]
http://www.tairapromote.com/2016/10/03/japanese_hyphenation/
[禁則処理とは何か ~文字組版の基本(前半)~ - わかりやすさのつくりかた]
http://www.tairapromote.com/2016/10/03/japanese_hyphenation/
Monday, 16 Apr, 2018
2016 Kumamoto earthquakes main shock by Mits in [mits_blog] @ 01:28:22
熊本地震本震から2年。
"water" - 2016/04/16 20:23:13
-------------------------------------------------------------------
地震が影響した断水の中、水の大切さを感じつつ、Moodle Japanese Communityのサポートを少々。日本各地から、また海外から心配してくださるのは嬉しいもので。
-------------------------------------------------------------------
[熊本地震 (2016年) - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/熊本地震_(2016年)
"water" - 2016/04/16 20:23:13
-------------------------------------------------------------------
地震が影響した断水の中、水の大切さを感じつつ、Moodle Japanese Communityのサポートを少々。日本各地から、また海外から心配してくださるのは嬉しいもので。
-------------------------------------------------------------------
[熊本地震 (2016年) - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/熊本地震_(2016年)
Sunday, 15 Apr, 2018
mahara by Mits in [mits_blog] @ 16:11:27

2018/04/15 16:08:06、湘南ビーチFMを聴きながら、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々、明日からの準備を少々の湿度の低い過ごしやすい日曜日の午後。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
[湘南ビーチFM Shonan BeachFM 78.9]
https://www.beachfm.co.jp/
Saturday, 14 Apr, 2018
2016 Kumamoto earthquakes foreshock by Mits in [mits_blog] @ 16:18:01
熊本地震の前震から今日で2年。2年前の自分には「明後日、さらに大きな地震を経験することになるので、風呂に水を溜めて、飲料水と食料を7日分くらい準備するように」と伝えたいもので。
[熊本地震 (2016年) - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/熊本地震_(2016年)
[熊本地震 (2016年) - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/熊本地震_(2016年)
Friday, 13 Apr, 2018
corn by Mits in [mits_blog] @ 15:09:00

2018/04/12 23:01:40、昨夜はBar英さんでトウモロコシのヒゲを頂きながら、ボウモア (Bowmore) シングルモルトウイスキーを少々。トウモロコシのヒゲを頂くのは始めてで、味、歯ごたえ共に素晴らしかった。
Thursday, 12 Apr, 2018
@work by Mits in [mits_blog] @ 15:50:33
時間に追われつつ、メールを送信したり、バックアップ用スクリプトを作成しなおしたり。
Wednesday, 11 Apr, 2018
organic matter by Mits in [mits_blog] @ 12:52:32
有機物と無機物の違いを簡単に説明するには .... と突然考えて、色々調べてみたら、「加熱して二酸化炭素が出たら有機物、それ以外は無機物、でも二酸化炭素、炭素は例外です」と言うのが一番分かりやすそう。
それでは二酸化炭素の発生はどうやって確かめるの ... と考えて、またまた調べてみたら、一般的に「NDIR (Non Dispersive Infrared Gas Anaryzer)」 という分析計を使用するとのこと。
[【中1理科】3分でわかる!有機物と無機物の違い | Qikeru:中学生・高校生のための無料学習サイト]
http://media.qikeru.me/organic-inorganic-matter/
[初歩の二酸化炭素計測法 - 日本環境計測株式会社]
http://www.environment.co.jp/study/stdy2.htm
それでは二酸化炭素の発生はどうやって確かめるの ... と考えて、またまた調べてみたら、一般的に「NDIR (Non Dispersive Infrared Gas Anaryzer)」 という分析計を使用するとのこと。
[【中1理科】3分でわかる!有機物と無機物の違い | Qikeru:中学生・高校生のための無料学習サイト]
http://media.qikeru.me/organic-inorganic-matter/
[初歩の二酸化炭素計測法 - 日本環境計測株式会社]
http://www.environment.co.jp/study/stdy2.htm
Tuesday, 10 Apr, 2018
mahara by Mits in [mits_blog] @ 15:49:22

2018/04/10 15:42:33、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳。近くの小学校も月曜日に始業式が終わり、子どもたちの元気な声が聞こえてくるようで。明日は入学式、楽しい小学校生活が始まりますように。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Monday, 09 Apr, 2018
mahara by Mits in [mits_blog] @ 09:54:10

2018/04/09 09:52:18、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。過去の自分の作業を否定しながら、訳語を磨き上げるのも楽しいもので。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 08 Apr, 2018
win10 by Mits in [mits_blog] @ 20:13:39

2018/04/08 20:09:30、先日Amazonに20%ディスカウントでオーダーした「Dell Inspiron 11 3180 AMD-A6 White 18Q11W/Windows10/11.6inches HD/4GB/32GB/eMMC」の設定に朝からアアダコウダと取り組んで、ようやくLinuxディストリビューションUbuntuを動かせるようになったところで明日のお仕事の準備に。
設定の続きは今週末になるのでしょうね ... ということで。
Saturday, 07 Apr, 2018
Japanese Painting by Mits in [mits_blog] @ 14:32:55
涼しさが嬉しい土曜日、朝からお仕事の後、午後から日本画家の展覧会で日本画を鑑賞して、熊本市中心部某所で思いっきり体を動かす予定。
すでに到着しているWin10ノートパソコンをセットアップしなければ。
すでに到着しているWin10ノートパソコンをセットアップしなければ。
Friday, 06 Apr, 2018
travel frog by Mits in [mits_blog] @ 21:18:37

2018/04/06 21:12:26、21時過ぎに今日のお仕事終了。昨日から使い始めたiPhone用アプリ「旅かえる」を確認して少しだけ癒される。
[「旅かえる」App Store]
https://itunes.apple.com/jp/app/旅かえる/id1255032913?mt=8
Thursday, 05 Apr, 2018
smart by Mits in [mits_blog] @ 16:55:59
早朝から動き始めて時計を確認したら17:00前。
その人が切れ者かどうか、見た目では分からないものだ ... と強く感じた1日なのであった。
その人が切れ者かどうか、見た目では分からないものだ ... と強く感じた1日なのであった。
Wednesday, 04 Apr, 2018
23:00 by Mits in [mits_blog] @ 23:12:46
23:00、ようやく今日のお仕事終了。
明日も早朝からお仕事の体力勝負の1日を過ごす予定。
明日も早朝からお仕事の体力勝負の1日を過ごす予定。
Tuesday, 03 Apr, 2018
mahara by Mits in [mits_blog] @ 09:12:35

2018/04/03 09:08:54、新しく発生したmaharaのストリングの翻訳を少々。到着したノートパソコンをセットアップする時間がないため、週末まで保留ということで。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Monday, 02 Apr, 2018
mahara by Mits in [mits_blog] @ 11:21:57

2018/04/02 11:19:47、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。外からは小学校の改修の音、活気があるようで。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 01 Apr, 2018
speed by Mits in [mits_blog] @ 21:41:11
過去4件のブログ記事にも書いたとおり、2018年の今も私にとって「スピードはご馳走」です。
2017/04/17 17:36:48
2011/12/12 03:09:25、2012/01/11 07:40:50、2013/06/11 00:01:56のブログ記事にも書いたとおり、現在も、私にとって「スピードはご馳走」です。
2013/06/11 00:01:56
一昨年末、昨年始に続き、今年も私にとって「スピードはご馳走」です。
2012/01/11 07:40:50
昨年末のブログにも書きましたけど、私にとって「スピードはご馳走」です、はい。
2011/12/12 03:09:25
いつも「スピードはご馳走」だと思って仕事してますけどね。
でも ... つぶやきかさこさんのブログを読むと、そうでもないような気もしてきました。
[つぶやきかさこ : 仕事が早い人を潰す人たち]
http://kasakoblog.exblog.jp/17048054/
2017/04/17 17:36:48
2011/12/12 03:09:25、2012/01/11 07:40:50、2013/06/11 00:01:56のブログ記事にも書いたとおり、現在も、私にとって「スピードはご馳走」です。
2013/06/11 00:01:56
一昨年末、昨年始に続き、今年も私にとって「スピードはご馳走」です。
2012/01/11 07:40:50
昨年末のブログにも書きましたけど、私にとって「スピードはご馳走」です、はい。
2011/12/12 03:09:25
いつも「スピードはご馳走」だと思って仕事してますけどね。
でも ... つぶやきかさこさんのブログを読むと、そうでもないような気もしてきました。
[つぶやきかさこ : 仕事が早い人を潰す人たち]
http://kasakoblog.exblog.jp/17048054/
@work by Mits in [mits_blog] @ 16:47:02
某機関のLinuxサーバに入って試行錯誤の緊張した時間を過ごす。
新しく届いた本を読んで脳のモードを変えた後、少しだけ休憩して、お仕事に戻る日曜日の午後。毎年のようにゴールデンウィーク明けまで猛烈に多忙な体力勝負の時間を過ごすことになるようで。
新しく届いた本を読んで脳のモードを変えた後、少しだけ休憩して、お仕事に戻る日曜日の午後。毎年のようにゴールデンウィーク明けまで猛烈に多忙な体力勝負の時間を過ごすことになるようで。