Tuesday, 30 Nov, 2010
utau2010 by Mits in [mits_blog] @ 20:56:51

2010/11/30 20:47:58、『UTAU2010 on USTREAM: 大貫妙子が歌う坂本龍一。UTAUツアー2010。』長崎講演のUST放送を観ながら聴きながら、酷使した脳をクールダウンするために読書中。
20:55にアンコールで始まった『戦メリ』にまたまたウルウル。
@work by Mits in [mits_blog] @ 10:27:35
月末、忙、Red Bull。
Monday, 29 Nov, 2010
apple vs. google by Mits in [mits_blog] @ 22:16:53
ストックしている本を急いで読み終える、良書。
Apple Inc. 製品を所有している人に是非読んで欲しいと思う。135ページのカスタマイズに関する部分はMoodleを含むオープンソースにも大きく当てはまる。
「ソーシャルメディアそのものを定義づけるとすれば、それはウェブを介した社会的な会話であり、平たく言えば口コミである。電子的に標準化された口コミだといっていい。」(97頁)
「コミュニケーションにおいて戒めるべきは、情報を盛り込みすぎることだ。情報が足りなくても人の興味を引くことはできる、しかし情報が溢れると脳は受け入れを拒否して、結果として退屈を生む。少し足りないくらいがちょうどいい。」 (115頁)
「それによってソニーのXperiaなど、カスタマイズし過ぎたアンドロイド端末は、OSがアップデートされるたびにカスタマイズ部分もすべてつくり直し、という苦労を背負い込むことになる。」 (135頁)
「つまり、ソフトこそが、ものに思想や精神や意図を持たせる本質の部分であって、ハードは現世における (今日のテクノロジーの発展や製品コストというコンテクストで選ばれる) 仮の姿にすぎないからだ。」 (169頁)
アップルvs.グーグル
小川 浩 (著), 林 信行 (著)
価格:¥767
新書: 208ページ
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2010/7/20)
ISBN-10: 4797359633
ISBN-13: 978-4797359633
発売日: 2010/7/20
Apple Inc. 製品を所有している人に是非読んで欲しいと思う。135ページのカスタマイズに関する部分はMoodleを含むオープンソースにも大きく当てはまる。
「ソーシャルメディアそのものを定義づけるとすれば、それはウェブを介した社会的な会話であり、平たく言えば口コミである。電子的に標準化された口コミだといっていい。」(97頁)
「コミュニケーションにおいて戒めるべきは、情報を盛り込みすぎることだ。情報が足りなくても人の興味を引くことはできる、しかし情報が溢れると脳は受け入れを拒否して、結果として退屈を生む。少し足りないくらいがちょうどいい。」 (115頁)
「それによってソニーのXperiaなど、カスタマイズし過ぎたアンドロイド端末は、OSがアップデートされるたびにカスタマイズ部分もすべてつくり直し、という苦労を背負い込むことになる。」 (135頁)
「つまり、ソフトこそが、ものに思想や精神や意図を持たせる本質の部分であって、ハードは現世における (今日のテクノロジーの発展や製品コストというコンテクストで選ばれる) 仮の姿にすぎないからだ。」 (169頁)
アップルvs.グーグル
小川 浩 (著), 林 信行 (著)
価格:¥767
新書: 208ページ
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2010/7/20)
ISBN-10: 4797359633
ISBN-13: 978-4797359633
発売日: 2010/7/20
all-nighter by Mits in [mits_blog] @ 19:45:43
徹夜作業の友、Red Bull配備完了、なんだか体力勝負の日々が来年秋まで続きそうな気が。昨日到着したMacBook Air 11.6″も運送会社の梱包を解かずに放置したままだし。
light by Mits in [mits_blog] @ 18:55:36

2010/11/29 18:01:34、熊本市役所西側の歩道、暖かな灯り、街の喧騒を忘れる静かさ。
右腕上腕に注射を打ってもらうときに、デニムのシャツが肘までしか上がらず、「すみません左腕を試してみます」と左腕も肘までしか上がらず、時代劇風に片肌を脱がざるを得ない状況に看護士さんと一緒に笑ってしまう冬の夕って。
transparent by Mits in [mits_blog] @ 14:20:54

見透かされるって、このようなことですね、ええ。
例えば、「今後のためにインストールマニュアル + 運用マニュアルを作成しながらインストールしてください」と、それらしい強度の弱い「理由」を付加することはできなくもないですけど。
@work by Mits in [mits_blog] @ 08:24:13
月曜日、お仕事中、北日本中心に冬型の気圧配置が強まるとのこと。
冬好きの私にとっては、やっと日々の暮らしを楽しめる季節になったようで。
冬好きの私にとっては、やっと日々の暮らしを楽しめる季節になったようで。

Sunday, 28 Nov, 2010
telop by Mits in [mits_blog] @ 21:10:38
大河ドラマ「龍馬伝」の最終回、暗殺の時にNHKが愛媛県知事選挙結果速報のテロップを流したため、Twitterのタイムライン上では「テロップ」を含むツイートが猛烈に。
「愛媛県知事選
新人の中村時広氏 当選確実」
ある意味、歴史に残るテロップなはず(苦笑)。
「愛媛県知事選
新人の中村時広氏 当選確実」
ある意味、歴史に残るテロップなはず(苦笑)。
beachfm by Mits in [mits_blog] @ 17:03:03

2010/11/28 16:59:54、葉山は曇り空、Shonan BeachFM 78.9のストリーミング放送を聴きながら、中国外務省の発表を待ちながら。
[Shonan BeachFM 78.9]
http://www.beachfm.co.jp/
amazon by Mits in [mits_blog] @ 10:19:26
Amazonで立ち読みして、Amazonにオーダーした本を読んで、さらにAmazonで検索して ...とやっていると、いつの間にか未読の本が床に山積みになったりするもので。
もう少し違う検索方法はないものだろうかと、「お客様は神様」というキーワードをAmazonの検索入力ボックスに入力して「Go」ボタンをクリックすると、面白そうな本が560冊ほど一覧表示された。
その中から1冊を選んでオーダー ...って、どう考えても読む時間が足りない気が。
もう少し違う検索方法はないものだろうかと、「お客様は神様」というキーワードをAmazonの検索入力ボックスに入力して「Go」ボタンをクリックすると、面白そうな本が560冊ほど一覧表示された。
その中から1冊を選んでオーダー ...って、どう考えても読む時間が足りない気が。
Saturday, 27 Nov, 2010
coffee by Mits in [mits_blog] @ 18:48:06
session by Mits in [mits_blog] @ 10:14:00
Moodleの現在アクセスユーザ数を確認するには?
Moodle 1.xの場合:
サーバにsshアクセスした後、下記のコマンド
ls /var/www/moodledata/sessions/|wc -w
Moodle 2.xの場合:
下記のSQLコマンド
SELECT count(*) FROM mdl_sessions WHERE userid > 0;
Moodle 1.xの場合:
サーバにsshアクセスした後、下記のコマンド
ls /var/www/moodledata/sessions/|wc -w
Moodle 2.xの場合:
下記のSQLコマンド
SELECT count(*) FROM mdl_sessions WHERE userid > 0;
Friday, 26 Nov, 2010
utau2010 by Mits in [mits_blog] @ 20:41:02

2010/11/26 20:39:40、今夜も『UTAU2010 on USTREAM: 大貫妙子が歌う坂本龍一。UTAUツアー2010。』UST放送、アンコール、戦メリ、幸せ。
[UTAU2010 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/utau2010
lupicia by Mits in [mits_blog] @ 20:09:51

2010/11/26 19:11:44、いつも大変お世話になっているMさんより頂き物、シロニバリ (紅茶 インド・アッサム) の入ったLUPICIAの紅茶セット、感謝感謝。
river by Mits in [mits_blog] @ 20:05:10

2010/11/26 15:17:14、熊本市中心部へ移動中、マウンテンバイク。白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から安巳橋 (やすみはし 通称「安政橋 あんせいばし」)、冬の空から程遠い陽気。
ai by Mits in [mits_blog] @ 12:52:34
初めて聴いた、秦 基博 (はた もとひろ) 氏が歌う『アイ』に心動かされる。
[YouTube - 秦 基博 / アイ]
https://www.youtube.com/watch?v=9WoCR4B_qNo
iphone by Mits in [mits_blog] @ 11:24:47

iOSを4.2.1してからバッテリ残量が1日でゼロパーセント近くになってしまうという、物凄い食欲のiPhone 3GSだったので、「新しいiPhoneとして設定する」オプションを使ってリストアしてみた。
結果として、充電完了時の89%から14時間26分で1%しか減らないという、驚くほどの小食になってしまったのであった。ちなみに使っているアプリはiInformation。
[iInformation by Walker Software]
http://itunes.apple.com/us/app/iinformation/id298222160?mt=8
Thursday, 25 Nov, 2010
utau2010 by Mits in [mits_blog] @ 20:54:26

2010/11/25 20:50:48、『UTAU2010 on USTREAM: 大貫妙子が歌う坂本龍一。UTAUツアー2010。』UST放送でアンコール、坂本龍一氏の戦メリ、鳥肌 + 少々ウルウル。
[UTAU2010 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/utau2010
moodle 2.0 by Mits in [mits_blog] @ 05:30:13

2010/11/25 05:27:03、Moodle 2.0 リリース、Congrats!!
Moodle 1.xバージョンで思いっきりカスタマイズしてきた人、非標準モジュールを沢山インストールしている人、性急なバージョンアップは控えて、念のため半年くらい寝かせた方が。

[Twitter moodler: ..touchdown. Thanks all, ...]
http://twitter.com/moodler/status/7524602402050048
ios by Mits in [mits_blog] @ 04:27:52
iPhoneとiPod TouchのiOSを4.2.1にアップグレードしてから、バッテリの減り方が増したように感じる。必ずしも「アップグレード = 善」であるとは限らないんだなあ ...と最近頻繁に思うのであった。オープンソースもそうだし。
[Apple - Support - Discussions - IOS 4.2.1 battery drain ...]
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2659278&tstart=0
[Apple - Support - Discussions - IOS 4.2.1 battery drain ...]
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2659278&tstart=0
Wednesday, 24 Nov, 2010
dusk by Mits in [mits_blog] @ 18:41:28

2010/11/24 17:11:40、熊本市中心部を流れる白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から安巳橋 (やすみはし 通称「安政橋 あんせいばし」)、南の空、夕暮れ。
moon by Mits in [mits_blog] @ 07:24:39

2010/11/24 06:38:46、西の空に朝の月。
Tuesday, 23 Nov, 2010
ios by Mits in [mits_blog] @ 21:00:53

2010/11/23 20:53:52、ようやくiPhoneのOSをiOS 4.2にアップグレード中。
@work by Mits in [mits_blog] @ 13:14:48
早朝より雑務多々、時間を見つけながら読書少々。
Monday, 22 Nov, 2010
mahara by Mits in [mits_blog] @ 06:34:02

2010/11/22 06:32:13、Maharaのオンラインドキュメント作成完了。
http://wiki.mahara.org/index.php?title=3 コースグループにビューを送信する
@work by Mits in [mits_blog] @ 05:26:41
月曜日、雨、少々遅め、午前5時お仕事開始。
Sunday, 21 Nov, 2010
apps by Mits in [mits_blog] @ 22:10:52

デジステの平野さんのツイートを読みながら、1月9日の坂本龍一氏の韓国公演での「おひねり」は専用アプリを開発してApp Storeで課金するのかも ...と考えながら、本物の「おひねりの作り方」を学ぶ。
[Twitter 平野友康: 1/9は直球のおひねりシステムではなく、]
http://twitter.com/dsHirano/status/6330850123710464
[おひねりの作り方 - 惟神(かむながら)の道 - Yahoo!ブログ]
http://blogs.yahoo.co.jp/fgnpd582/59212442.html
castle by Mits in [mits_blog] @ 21:47:02

2010/11/21 20:40:20、熊本中央郵便局の後、ライトアップされた熊本城を眺めて、今日のお仕事終了、ロングラン。
wide by Mits in [mits_blog] @ 03:20:12

2010/11/21 03:15:21、そして、仕事用メインPCをWinXP Pro SP3 + 24型モニタに変えたのだった。移行作業に12時間ほど。Win7を取り除いて、WinXP Proを入れた理由ですか? 使いやすいから。でも、Linuxの方が好きですけどね。
BENQ JAPAN 24型LCDワイドモニタ(グロッシーブラック) G2420HD
ベンキュージャパン
価格:¥17,938
発送重量: 7 Kg
メーカー型番: G2420HD
ASIN: B002TKKMA2
prof by Mits in [mits_blog] @ 00:14:49
プロフに関する本を読む、良書。私の場合、125ページの「プロフ = 自己演出 → 子どもは空しい」という著者の考えは受け入れ難い。「うわべだけの明るさ」ってオトナと呼ばれる人たちも思い切りやってますもの。
「嫉妬は怖い。他人を妬む気持ちを持つのは、大人でも子どもでも関係ない。特に読モという存在は、自分も少し頑張れば届きそうなだけに、「なんであの子ばっかり」「私の方がかわいいのに」とひがみたくもなるのだろう。」(91-92頁)
「つまり、アクセス数が下がるのが怖いのである。子どもにとって、プロフは本音を吐き出す場所ではなく、あくまでも「明るく楽しく毎日を送る自分」をアピールする場なのだ。弱い部分も見せたくない。そして読む側も、気が滅入るような深刻な話など、期待していないのだろう。プロフを自己演出と割り切り、うわべだけの明るさを書き込む子どもたち。その姿には、空しさが漂う。」(125頁)
子どもの秘密がなくなる日―プロフ中毒 ケータイ天国
渡辺 真由子 (著)
価格:¥ 800
新書: 192ページ
出版社: 主婦の友社 (2010/11/6)
ISBN-10: 4072733474
ISBN-13: 978-4072733479
発売日: 2010/11/6
「嫉妬は怖い。他人を妬む気持ちを持つのは、大人でも子どもでも関係ない。特に読モという存在は、自分も少し頑張れば届きそうなだけに、「なんであの子ばっかり」「私の方がかわいいのに」とひがみたくもなるのだろう。」(91-92頁)
「つまり、アクセス数が下がるのが怖いのである。子どもにとって、プロフは本音を吐き出す場所ではなく、あくまでも「明るく楽しく毎日を送る自分」をアピールする場なのだ。弱い部分も見せたくない。そして読む側も、気が滅入るような深刻な話など、期待していないのだろう。プロフを自己演出と割り切り、うわべだけの明るさを書き込む子どもたち。その姿には、空しさが漂う。」(125頁)
子どもの秘密がなくなる日―プロフ中毒 ケータイ天国
渡辺 真由子 (著)
価格:¥ 800
新書: 192ページ
出版社: 主婦の友社 (2010/11/6)
ISBN-10: 4072733474
ISBN-13: 978-4072733479
発売日: 2010/11/6
Saturday, 20 Nov, 2010
iphone by Mits in [mits_blog] @ 02:11:16

2010/11/20 02:02:07、iPhoneの日本語フリック入力 (Flick input) が速くなれば様になったりしてと思いつき、午前2時過ぎに入力練習。「あ」から「ん」までの入力を毎日2回くらい練習すれば、モバイルデバイスに関する辿々 (たどたど) しさは消えるはず。
Friday, 19 Nov, 2010
moon by Mits in [mits_blog] @ 18:35:01

2010/11/19 17:43:18、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう)、暗闇と月と。
@work by Mits in [mits_blog] @ 06:16:43
金曜日、MySQLよりPostgreSQLの方が扱いやすいなあと思ってしまう心地良い冬の朝、今週も猛烈に多忙な時間を過ごす。
Thursday, 18 Nov, 2010
Beaujolais by Mits in [mits_blog] @ 05:58:31
朝になってしまったことに気付いた朝、Beaujolais nouveau解禁日ですって。
version by Mits in [mits_blog] @ 02:10:32

Moodle、Maharaもそうですけど、オープンソースのバージョンアップ作業って物凄く物凄く緊張するんです、実は。命綱を何本も張ってても、限られた時間内に100点を出して当然ですもの。オープンソースの場合、バージョンアップが途中で止まってしまうこともありますし、ページレイアウトが崩れることも。
もちろん、そこが面白い部分でもありますけどね。
Wednesday, 17 Nov, 2010
Grill by Mits in [mits_blog] @ 16:04:05

2010/11/17 13:14:58、エスポワールさんで遅めのランチ、まずはサラダ。

2010/11/17 13:21:54、そしてメインディッシュ、鶏もも肉のグリルバルサミコ、柔らかい鶏もも肉と添え物の食感の違いが楽しい、美味。このような美味しい食事が徹夜作業の心身の補強になったりするもので。
[Bistro et Vin ESPOIR]
http://www2.plala.or.jp/Espoir/
apple by Mits in [mits_blog] @ 07:28:06
“Tomorrow Is Just Another Day. That You'll Never Forget.”
「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。」
Appleのウェブサイトに記されて、世界中の誰もが待った瞬間、今から7時間半前。確かに忘れられない瞬間になった気がします。だって、クラウドでもなく、新たなデバイスでもなく、ビートルズでしたもの。
「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。」
Appleのウェブサイトに記されて、世界中の誰もが待った瞬間、今から7時間半前。確かに忘れられない瞬間になった気がします。だって、クラウドでもなく、新たなデバイスでもなく、ビートルズでしたもの。
moodle by Mits in [mits_blog] @ 01:17:53
「ヌードル、えっ、ムードル」というような発言は、私の言うことは面白いはずだから笑うのは当然でしょ、と組織内である程度の力を持った人の「自称面白話」に対する「服従的笑い」の暗黙の強要に匹敵する程の涼しい発言だと思うのはここだけにしますけどね、はい。
Tuesday, 16 Nov, 2010
cloud by Mits in [mits_blog] @ 02:32:38
「実は私の家って電気が使えないんです、水が出ないんです。コンセントもないし、水道の蛇口もありません」と誰かが言ったとしましょう。近くに道路があったり電柱またはそれに類するものがある場所だと、必然的に衝撃発言になりますよね。えっと ... 水と電気って、いつから当たり前になったんでしょうね。
今度は「私のパソコンにはHDD (Hard Disk Drive ハードディスクドライブ) もSSD (Solid State Drive ソリッドステートドライブ) もないんです」と誰かが言ったとしましょう。今なら「えっ、壊れたんですか、それともどこかで拾ったんですか?」という返答になりますよね、当然ですけど。
でも ...どこでも接続できる高速ネットワークと、例えば日本国内と米国内のように地理的に離れた複数の国に自分専用の仮想ドライブと大容量リポジトリ (データ保存場所) があれば、HDDもSSDも不要ですよね。
音楽がダウンロードではなくストリーミングに移行しつつあることを考えると、パソコンの中から記録媒体が消えるのもアリなんでしょうね ...と午前2時半に思ってみたんですけど ...誰でも考えるような陳腐な妄想をやめて、早く仕事に戻りなさいって。
今度は「私のパソコンにはHDD (Hard Disk Drive ハードディスクドライブ) もSSD (Solid State Drive ソリッドステートドライブ) もないんです」と誰かが言ったとしましょう。今なら「えっ、壊れたんですか、それともどこかで拾ったんですか?」という返答になりますよね、当然ですけど。
でも ...どこでも接続できる高速ネットワークと、例えば日本国内と米国内のように地理的に離れた複数の国に自分専用の仮想ドライブと大容量リポジトリ (データ保存場所) があれば、HDDもSSDも不要ですよね。
音楽がダウンロードではなくストリーミングに移行しつつあることを考えると、パソコンの中から記録媒体が消えるのもアリなんでしょうね ...と午前2時半に思ってみたんですけど ...誰でも考えるような陳腐な妄想をやめて、早く仕事に戻りなさいって。
Monday, 15 Nov, 2010
coffee by Mits in [mits_blog] @ 19:16:08

2010/11/15 17:37:46、熊本市中心部を流れる白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から安巳橋 (やすみはし 通称「安政橋 あんせいばし」) と街の灯りと南の空と。

2010/11/15 17:59:52、いつものようにフロマジュリーミモレットさんで濃い目のブラックコーヒー。
ebook by Mits in [mits_blog] @ 05:47:18
今すぐ読みたい ... と思った本をすぐにiTunes App Storeで購入して2時間足らずで読み終える、満足満足。夏の暑い日の夕方、のどが渇いた時に飲む冷水のような心地良さ。
裏切りの流儀
開発: AOYAMA Publishing Co., Ltd.
価格: 350円
カテゴリ: ブック
更新: 2010/09/25
現在のバージョン: 2.0.0
15.8 MB
言語: 日本語, 中国, 英語, 韓国語
販売業者 : AOYAMA Publishing Co., Ltd.
(C)高田純次,茂木健一郎/青山出版社/アドベンチャー
条件:iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id388389354
同じコンテンツが紙の本だと ...Amazonの送料無料でも1,000円、それから配達まで数日待つ必要がある。もちろん、本の重さを、紙の手触りを感じながら心地良い時間を過ごせる点において、iPadが紙の本に勝ることは永遠にできないとは思うのだが。
裏切りの流儀ーあらゆることはバランスで成り立っている
高田 純次 (著), 茂木健一郎
価格: ¥ 1,000
単行本(ソフトカバー): 184ページ
出版社: 青山出版社 (2010/3/19)
言語 日本語
ISBN-10: 4899981023
ISBN-13: 978-4899981022
発売日: 2010/3/19
裏切りの流儀
開発: AOYAMA Publishing Co., Ltd.
価格: 350円
カテゴリ: ブック
更新: 2010/09/25
現在のバージョン: 2.0.0
15.8 MB
言語: 日本語, 中国, 英語, 韓国語
販売業者 : AOYAMA Publishing Co., Ltd.
(C)高田純次,茂木健一郎/青山出版社/アドベンチャー
条件:iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id388389354
同じコンテンツが紙の本だと ...Amazonの送料無料でも1,000円、それから配達まで数日待つ必要がある。もちろん、本の重さを、紙の手触りを感じながら心地良い時間を過ごせる点において、iPadが紙の本に勝ることは永遠にできないとは思うのだが。
裏切りの流儀ーあらゆることはバランスで成り立っている
高田 純次 (著), 茂木健一郎
価格: ¥ 1,000
単行本(ソフトカバー): 184ページ
出版社: 青山出版社 (2010/3/19)
言語 日本語
ISBN-10: 4899981023
ISBN-13: 978-4899981022
発売日: 2010/3/19
@work by Mits in [mits_blog] @ 01:20:32
中国から飛来している大気汚染物質 (硫酸塩エアロゾル) を含んだ黄砂も午後3時過ぎには止まるようだし、気温も下がるみたいだし、冬大好きな私にとって物凄く嬉しい月曜日、でもやっぱり夜間作業中。
今週は細切れの時間を使って、ストックしている山積みの本を多めに読もうと思う。
[気象庁 - 黄砂予測]
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
今週は細切れの時間を使って、ストックしている山積みの本を多めに読もうと思う。
[気象庁 - 黄砂予測]
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
critic by Mits in [mits_blog] @ 00:11:29

昨日東京某所で開催されたdotFes (ドットフェス http://www.dotfes.jp/) にプレゼン + UST + プレゼント企画で参加されたデジタルステージの平野友康さんに恐らく辛らつな言葉を投げかけた人がいたらしく、ちょっぴり傷ついた旨のツイートに対して、「あんた上から目線すぎるんだよ」との強烈なRT + ツイート。これって、私に投げかけられた言葉でもあるなあと身が引き締まる思い。
[Twitter / Eiichi Hoba: あんた上から目線すぎるんだよ。 RT: @dsHir ...]
http://twitter.com/eiichi_hoba/statuses/3773211556716544
Sunday, 14 Nov, 2010
firefox by Mits in [mits_blog] @ 14:44:05
Mozilla Firefox 3.6.12のモタモタ感が気になっていたので調べてみると、plugin-container.exeが影響しているようだ。下記方法で設定変更したところ驚くほど動作が軽快になった。
1. Mozilla Firefoxを起動する。
2. アドレス欄にabout:configを入力して、Enterキーを押す。
3. フィルタ欄にdom.ipcを入力して、Enterキーを押す。
4. 表示される6つのプロファイルの最初および最後を除くすべてをTrueからFalseに変更する。
5. Mozilla Firefoxを終了して再度起動する。
[How to Stop Firefox plugin-container.exe Process? - TechnoGadge]
http://www.technogadge.com/how-to-stop-firefox-plugin-container-exe-process/
1. Mozilla Firefoxを起動する。
2. アドレス欄にabout:configを入力して、Enterキーを押す。
3. フィルタ欄にdom.ipcを入力して、Enterキーを押す。
4. 表示される6つのプロファイルの最初および最後を除くすべてをTrueからFalseに変更する。
5. Mozilla Firefoxを終了して再度起動する。
[How to Stop Firefox plugin-container.exe Process? - TechnoGadge]
http://www.technogadge.com/how-to-stop-firefox-plugin-container-exe-process/
social by Mits in [mits_blog] @ 03:40:12
Amazonから到着した本を急いで読み終える、良書 + 必読書 (must book)。
「なぜならば、グーグルが自らウェブ上の情報をクローリング (収集) してインデックス化する速度を、ソーシャルメディア経由で世界中のユーザがコンテンツをウェブにアップロードする速度がはるかに凌駕してしまうからだ。どんなにグーグルががんばっても、新たにウェブ上に置かれるデータのほうが多すぎれば検索エンジンの精度は悪くなる一方である。」 (42頁)
「繰り返すがソーシャルストリームとは、非常に細小な粒度の情報群をリアルタイムで世界中に伝達しまくる仕組みと、その概念のことだ。」 (48頁)
「「ソーシャルグラフ」とは、ユーザーとユーザーの人間関係はもちろんのこと、興味の矛先であるモノとヒトとコトの関係性など、さまざまなオブジェクト (物、目標物、対象) とサブジェクト (主題、題名) の関連性のことだ。」 (51頁)
ソーシャルメディア維新 フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図
オガワ カズヒロ (著), 小川 浩 (著), 小川 和也 (著)
価格:¥819
新書: 192ページ
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2010/10/23)
言語 日本語
ISBN-10: 4839936471
ISBN-13: 978-4839936471
発売日: 2010/10/23
「なぜならば、グーグルが自らウェブ上の情報をクローリング (収集) してインデックス化する速度を、ソーシャルメディア経由で世界中のユーザがコンテンツをウェブにアップロードする速度がはるかに凌駕してしまうからだ。どんなにグーグルががんばっても、新たにウェブ上に置かれるデータのほうが多すぎれば検索エンジンの精度は悪くなる一方である。」 (42頁)
「繰り返すがソーシャルストリームとは、非常に細小な粒度の情報群をリアルタイムで世界中に伝達しまくる仕組みと、その概念のことだ。」 (48頁)
「「ソーシャルグラフ」とは、ユーザーとユーザーの人間関係はもちろんのこと、興味の矛先であるモノとヒトとコトの関係性など、さまざまなオブジェクト (物、目標物、対象) とサブジェクト (主題、題名) の関連性のことだ。」 (51頁)
ソーシャルメディア維新 フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図
オガワ カズヒロ (著), 小川 浩 (著), 小川 和也 (著)
価格:¥819
新書: 192ページ
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2010/10/23)
言語 日本語
ISBN-10: 4839936471
ISBN-13: 978-4839936471
発売日: 2010/10/23
Saturday, 13 Nov, 2010
kitten by Mits in [mits_blog] @ 18:46:14
happiness by Mits in [mits_blog] @ 05:48:06
あなたの生涯を漢字二文字で表しったーを使って、私のTwitterアカウントを診断、素晴らしい結果。
mitstekの生涯を漢字二文字で表すと…【 幸福 】
[あなたの生涯を漢字二文字で表しったー ]
http://shindanmaker.com/61062
mitstekの生涯を漢字二文字で表すと…【 幸福 】
[あなたの生涯を漢字二文字で表しったー ]
http://shindanmaker.com/61062
@work by Mits in [mits_blog] @ 04:28:57
土曜日、清々しい朝 ...って徹夜作業でしたし。
Friday, 12 Nov, 2010
cat by Mits in [mits_blog] @ 19:00:00
dive into by Mits in [mits_blog] @ 15:44:46
株式会社デジタルステージ代表、平野友康氏のメルマガ到着。圧倒される筆の力、「人生は最高に楽しくて、チャンスが来たら、飛び込もう!」という文に心動かされる。
[[DS_NEWS] 特別編!坂本龍一北米ツアーに平野が密着!ツアーの裏側を大公開]
http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/ds_news/20101111/hmail.html
[[DS_NEWS] 特別編!坂本龍一北米ツアーに平野が密着!ツアーの裏側を大公開]
http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/ds_news/20101111/hmail.html
@work by Mits in [mits_blog] @ 06:29:39
金曜日、雨上がりの朝、予想どおり「徹夜」「仮眠」「Red Bull」「珈琲」「ビタミン剤」という表現が飛び交う1週間であった。インプットの時間が殆どなかったため、週末の空いた時間は可能な限り読書に費やそうと思う。
moodle by Mits in [mits_blog] @ 00:22:39

2010/11/12 00:17:32、Moodleの新しいストリングを翻訳中。Box.netのAPIキーに関する記述もあるので、実際にBox.netに自分のアカウントを開いて、開発者ページのAPI発行ページを確認しながら翻訳。
一瞬だけの輝かしい「完訳」のゴールに到達した後、オープンソースの翻訳は日々延々と続く「グローバルなモグラたたき」のような地味な継続的翻訳作業になる ... というのはここだけの話。
Thursday, 11 Nov, 2010
social by Mits in [mits_blog] @ 01:30:22
ソーシャルメディアに対する自分の捉え方を補強するため、このような本はキッチリ読んでおきましょうね、ということでAmazonにオーダー。でも ...「今読みたい私の気持ち」をすぐに満たすには電子書籍なんでしょうね。
ソーシャルメディア維新 フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図
オガワ カズヒロ (著), 小川 浩 (著), 小川 和也 (著)
価格:¥819
新書: 192ページ
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2010/10/23)
言語 日本語
ISBN-10: 4839936471
ISBN-13: 978-4839936471
発売日: 2010/10/23
ソーシャルメディア維新 フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図
オガワ カズヒロ (著), 小川 浩 (著), 小川 和也 (著)
価格:¥819
新書: 192ページ
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2010/10/23)
言語 日本語
ISBN-10: 4839936471
ISBN-13: 978-4839936471
発売日: 2010/10/23
tweet by Mits in [mits_blog] @ 01:13:46

デジタルステージ代表の平野友康氏 (@dshirano) のツイートに対するKeiko Hori (@keikohmusique) さんのツイートに心動かされる。
[Twitter / Keiko Hori: 心に響きます。確かに依存的な時は ...]
http://twitter.com/keikohmusique/status/2176042466803712
Wednesday, 10 Nov, 2010
moon by Mits in [mits_blog] @ 18:25:48

2010/11/10 17:36:36、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう) で空の月を眺めて。

2010/11/10 18:15:42、4枚引いたお御籤のうち、3枚が大吉、1枚が小吉になって少しだけ驚いて、夜間作業に備えるのであった。
@work by Mits in [mits_blog] @ 06:43:08
冬大好き、お仕事中、やっぱり朝になったのだった。
Tuesday, 09 Nov, 2010
rights by Mits in [mits_blog] @ 09:28:26
日曜日に放送されたJWAVEの『世界のサカモトが贈るPodcasting Vol.62』のポッドキャスト (33分51秒) を聴く。
坂本龍一氏、慶應義塾大学の古川享氏、デジタルステージの平野友康氏による鼎談。Twitter、USTREAM等のソーシャルメディアを自社製品の開発に役立てているとの平野氏による説明に対して、坂本龍一氏の鋭い鋭い質問。
自分が知っていること、オリジナル風の考え方を吹聴することが頭の良さではなく、本質を突くような質問を投げかけることができる質問力が頭の良さなのだと再認識した鼎談なのであった。
--------------------------------------
23:10 坂本 「オープンソースですね」
23:16 平野 「そうですね、考え方もオープンソースだし、あとは、あのぉ、ビジネスにするって宣言する日まで、一円も僕ら儲けませんって宣言したんですね、だからみんなアイデアをくださいと。で、その代り僕らも、そのぉ、ビジネスにならない部分とか、あるいは、そのぉ、受け入れられない部分とか、お客さんだと思わないで、正直にこっちも言うから ...」
23:34 坂本 「その場合さあ、世知辛いこと言うようだけどさぁ、あのぉ、そこに参加してきてくれた人のさぁ、著作権はどうなるんだろうね?」
--------------------------------------
[FMラジオ局「坂本龍一 RADIO SAKAMOTO」:Podcasting Juice]
http://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/feed_detail.cgi?blog_id=6995
坂本龍一氏、慶應義塾大学の古川享氏、デジタルステージの平野友康氏による鼎談。Twitter、USTREAM等のソーシャルメディアを自社製品の開発に役立てているとの平野氏による説明に対して、坂本龍一氏の鋭い鋭い質問。
自分が知っていること、オリジナル風の考え方を吹聴することが頭の良さではなく、本質を突くような質問を投げかけることができる質問力が頭の良さなのだと再認識した鼎談なのであった。
--------------------------------------
23:10 坂本 「オープンソースですね」
23:16 平野 「そうですね、考え方もオープンソースだし、あとは、あのぉ、ビジネスにするって宣言する日まで、一円も僕ら儲けませんって宣言したんですね、だからみんなアイデアをくださいと。で、その代り僕らも、そのぉ、ビジネスにならない部分とか、あるいは、そのぉ、受け入れられない部分とか、お客さんだと思わないで、正直にこっちも言うから ...」
23:34 坂本 「その場合さあ、世知辛いこと言うようだけどさぁ、あのぉ、そこに参加してきてくれた人のさぁ、著作権はどうなるんだろうね?」
--------------------------------------
[FMラジオ局「坂本龍一 RADIO SAKAMOTO」:Podcasting Juice]
http://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/feed_detail.cgi?blog_id=6995
Monday, 08 Nov, 2010
gate by Mits in [mits_blog] @ 18:31:40

2010/11/08 17:24:24、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう) で静かにお参り、すべて完了するまで5分ほど。おみくじ大吉。
-----
第三四番 おみくじ藤崎八幡宮
かき曇る 空さえ 晴れて
さしのぼる 日かげ のどけき
我こころ かな
こころをすなおにし身もち
を正しくすればますます運
よろしく何事もおもうまま
になるでしょう 欲をはな
れて人のためつくしなさい
大吉
-----
@work by Mits in [mits_blog] @ 01:55:17
月曜日、もうすぐ2時、お仕事中。
今週も体力勝負な1週間の予定。
今週も体力勝負な1週間の予定。
Sunday, 07 Nov, 2010
suizenji by Mits in [mits_blog] @ 20:43:04

2010/11/07 19:52:14、水前寺公園 (すいぜんじこうえん) で開催されている「水前寺まつり」に行ってみる。

2010/11/07 19:57:00、熊本城で開催される「みずあかり」よりも設置されている竹の密度が高いような気が。

2010/11/07 20:03:42、ロウソクが灯った竹の間にライティングされた木。
bing by Mits in [mits_blog] @ 09:20:12
Saturday, 06 Nov, 2010
legend by Mits in [mits_blog] @ 14:58:41
RYUICHI SAKAMOTO NORTH AMERICAN TOUR 2010のUSTチーム、慶応の古川さん、デジステの平野さん素晴らしい、トラブル続きの過酷な状況にボランティアで参加するなんて。最終日の今日、視聴者数10,000人超という偉業を達成したUSTレジェンドのおふたりに感謝感謝。
10000 by Mits in [mits_blog] @ 14:30:36

2010/11/06 14:27:02、午後1時過ぎより始まった坂本龍一氏のロサンゼルス公演UST、視聴者数10,000人超の凄さ。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
sakamoto by Mits in [mits_blog] @ 12:11:53

2010/11/06 12:08:08、午後1時より坂本龍一氏のロサンゼルス公演UST、最終日、待機中。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
sat by Mits in [mits_blog] @ 02:32:35
お仕事終了、午前2時半、Red Bull + 濃い目の珈琲。
今日は午後1時より坂本龍一氏のロサンゼルス公演USTを観る予定。幸せなことに、シアトル、バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルスの4公演すべてを生で視聴することができたことになる。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
今日は午後1時より坂本龍一氏のロサンゼルス公演USTを観る予定。幸せなことに、シアトル、バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルスの4公演すべてを生で視聴することができたことになる。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
Friday, 05 Nov, 2010
sun by Mits in [mits_blog] @ 18:07:41

2010/11/05 16:28:40、熊本市中心部、白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から南の空、冬とは思えない太陽の光。
photo by Mits in [mits_blog] @ 11:01:26
熊本県運転免許センターにて、撮影されてもOKな体勢に入る前に急かすように撮影された自分の自動車運転免許証の写真を眺めながら、5年後は絶対に絶対に写真館で撮影して、熊本北署で免許更新しようと強く強く思うのであった。
Thursday, 04 Nov, 2010
cat by Mits in [mits_blog] @ 20:02:38
sakamoto by Mits in [mits_blog] @ 13:31:17

2010/11/04 13:27:15、正午より坂本龍一氏のサンフランシスコ公演USTをMacBookで流しながらお仕事中、凄く贅沢な時間。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
sakamoto by Mits in [mits_blog] @ 04:53:44

今日は正午より坂本龍一氏のコンサートがUST中継される予定、サンフランシスコ公演。今回のUSTチーム、慶応の古川さん、デジステの平野さんに感謝感謝。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
Wednesday, 03 Nov, 2010
@work by Mits in [mits_blog] @ 10:22:35
休日、文化の日、相変わらず終日淡々とお仕事中。
Tuesday, 02 Nov, 2010
sakamoto by Mits in [mits_blog] @ 08:35:11

2010/11/02 08:32:34、今日も朝から坂本龍一氏のコンサートリハーサルをUSTで楽しむ、カナダ、バンクーバーから生中継。コンサート本番は日本時間の11:30より。
[skmt09 on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09
kumamoto by Mits in [mits_blog] @ 00:14:06
熊本ラーメンの老舗、桂花ラーメンが民事再生法を申請したとのこと。
実は熊本に住んでいるからと言って、熊本城天守閣から熊本の街を眺める 、阿蘇山に登る、黒川温泉で和む、馬刺を食べる、辛子レンコンで涙目になる、熊本ラーメンに舌鼓を打つ ...ということではなく、ここに列挙したどれも「あれっ、10年前に行ったかなあ、5年前に食べたかなあ」と過去を振り返るのも難しいくらいに縁遠いものであって。
それじゃ美味しいものって食べてるの? という話になりますが、私って、現在のところ、「Red Bull (200円)」とセブンイレブンの「から揚げ棒 (105円)」があれば幸せなんですけどねえ、はい。
実は熊本に住んでいるからと言って、熊本城天守閣から熊本の街を眺める 、阿蘇山に登る、黒川温泉で和む、馬刺を食べる、辛子レンコンで涙目になる、熊本ラーメンに舌鼓を打つ ...ということではなく、ここに列挙したどれも「あれっ、10年前に行ったかなあ、5年前に食べたかなあ」と過去を振り返るのも難しいくらいに縁遠いものであって。
それじゃ美味しいものって食べてるの? という話になりますが、私って、現在のところ、「Red Bull (200円)」とセブンイレブンの「から揚げ棒 (105円)」があれば幸せなんですけどねえ、はい。
Monday, 01 Nov, 2010
Amtrack by Mits in [mits_blog] @ 00:35:26

2010/11/01 00:34:44、デジステの平野氏、慶応の古川氏のバンクーバーへ向かうAmtrackの旅のUSTを別パソコンで流しながら、11月最初の月曜日になったばかりの深夜も快調にお仕事中。
[番外編。バンクーバーへ向かう旅。 ]
http://www.ustream.tv/channel/skmt09