Monday, 28 Feb, 2022

28 @ 12:49:00
2月末日、朝からバタバタバタバタとした時間を過ごす。

戦火が広がりませんように。


Sunday, 27 Feb, 2022

mahara @ 09:27:27


2022/02/27 09:24:13、静かな静かな日曜日の朝、「戦争とTwitter」のことを考えながら、Maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Saturday, 26 Feb, 2022

the fifth time @ 19:58:43
今年2回目、計5回目の「人口に膾炙す (じんこうにかいしゃす)」の確認。突然「じんにくにかいしゃす」という言葉があったかなあ ... と難しい日本語表現が脳裏をよぎって、自分のブログの過去記事を検索して、「人口に膾炙す (じんこうにかいしゃす)」だと分かって、「広く世間の人々に知れ渡り、もてはやされることで、世間の話題になる事」の意であることも思い出す。

2022/01/28 @ 11:33:4 ---------------------------------------------------
またまた、人口に膾炙す (じんこうにかいしゃす)の意味を調べることに。これで4回目。「広く世間の人々に知れ渡り、もてはやされることで、世間の話題になる事」の意。

2017-12-27 @ 23:10:12 ---------------------------------------------------
たしか過去にも分からずに調べたはずの難しい日本語表現「人口に膾炙す (じんこうにかいしゃす)」を調べてみると ... これで3回目とのことです。

2017/08/07 @ 09:18:33 ---------------------------------------------------
過ぎ去った台風5号の進路を確認しながら、賑やかな蝉の声を聴きながら、分からない日本語表現「人口に膾炙す (じんこうにかいしゃす)」を調べてみて、実は6年4ヶ月前に調べていることに気付いて、難しい日本語表現は頻繁に使うか、調べ続けるしかないのかもと他人事のように思う月曜日の朝。

2011/04/23 @ 16:11:32 ---------------------------------------------------
人口に膾炙す (じんこうにかいしゃす)

人口 = 人の口
膾 = なます
炙 = あぶり肉

「広く世間の人々に知れ渡り、もてはやされることで、世間の話題になる事。なますとあぶり肉はおいしいご馳走で、誰にも賞味されることから。「膾」細かく切った生の肉。なます。「炙」あぶった肉。」
(人口に膾炙す : ことわざ辞典 [retrieved on 2011-04-23]. Retrieved from the Internet:< URL: http://www.proverb.jp/proverb2955.html>)

[人口に膾炙す : ことわざ辞典]
http://www.proverb.jp/proverb2955.html


Friday, 25 Feb, 2022

moodler @ 00:16:06


2022/02/25 00:14:39、昨年、一昨年に引き続き今年もParticularly helpful Moodler 2022のバッジを頂けたようで、ありがとうございます。

[Particularly helpful Moodler 2022 - Issued badge information]
https://moodle.org/badges/badge.php?hash=f3f952a5e7623eb479c1444610ba94be1b6b6ebd


Thursday, 24 Feb, 2022

war @ 20:42:24
戦いの始まりをTwitterで感じる2022年2月24日。


Wednesday, 23 Feb, 2022

mahara @ 05:40:58


2022/02/23 05:39:07、午前5時お仕事開始の涼しく静かな水曜日の朝、Maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Tuesday, 22 Feb, 2022

05:00 @ 05:16:45
いつもより少しだけ遅い午前5時お仕事開始の火曜日。

そう言えば今日は2022年2月22日という「2」が並ぶ日であり、猫好きな人にとっては大切な日のようで。


Monday, 21 Feb, 2022

mahara @ 08:12:23


2022/02/21 08:10:31、外から聞こえる小学生の元気な声を聞きながら、新しく発生したMaharaの言語ストリングを急いで翻訳の意外と涼しい月曜日の朝。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


moodle @ 00:34:12


2022/02/21 00:31:37、月曜日午前零時過ぎからJapanese Moodleでのサポートを少々。ZIP書庫展開時のファイル名文字化けに関する問題で興味深い内容。

[Japanese Moodle: Re: 課題の一括ダウンロード時に全角文字が消失する]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=432112#p1738676


Sunday, 20 Feb, 2022

win10 lang settings @ 18:24:33


2022/02/20 18:22:51、現在使用中のWindows 10 Professionalの言語設定:
"Windows display language" = English (United States)
"Preferred langage" = Japanese, English (United States)


Saturday, 19 Feb, 2022

find @ 22:21:33
指定したファイル (version.php) より新しいファイルを探すためのLinuxコマンド例

# ls -la version.php
-rw-r--r-- 1 root root 1637 Feb 18 23:42 version.php
# find ./ -iname "*.php" -newer version.php -printf '%TY-%Tm-%Td %TT %pn' | sort -r
2022-02-19 22:00:07.7890570920 ./lib/testfile_002.php
2022-02-19 21:59:54.0580895300 ./testfile_001.php


Friday, 18 Feb, 2022

The Kumamoto Castle @ 22:53:08


2022/02/18 16:56:08、復旧工事中の熊本城。



2022/02/18 17:03:44、加藤神社から熊本城大天守。



2022/02/18 17:03:50、熊本城大天守、ズームしてみる。


moodle @ 22:27:38


2022/02/18 22:24:05、脳がオーバーヒートするかも ... というくらいに集中してJapanese Moodleのサポートを終える。

[Japanese Moodle: Re: 外部システムからのデータ連携(API、WEBサービス)について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=432090#p1738505


Thursday, 17 Feb, 2022

23:00 @ 23:23:00


2022/02/17 23:20:45、昨日から体力勝負の時間を過ごして、Japanese Moodleでのサポートを終えて時計を確認したところ、23:00過ぎ。読書で脳のモードを変えてクルーダウンすることに。

[Japanese Moodle: Re: プラグインをアップデートしたところ エラーでサイト管理画面が出せない]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=432037#p1738349


Wednesday, 16 Feb, 2022

mahara @ 06:13:38


2022/02/16 06:11:57、いつもより少し遅めの午前5時半お仕事開始の水曜日。新しく発生したMaharaの言語ストリングを急いで翻訳。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Tuesday, 15 Feb, 2022

mahara @ 10:39:05


2022/02/15 10:38:03、資料読みの合間にMaharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Monday, 14 Feb, 2022

moodle @ 22:16:57


2022/02/14 22:13:31、Japanese Moodleで計3件のサポートを終えて本日のお仕事終了、22:00過ぎ。

[Japanese Moodle: Re: サイトホームにリンクを追加する方法]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=431917#p1737855


Sunday, 13 Feb, 2022

authorisation @ 23:11:19
「許可」「認可」「承認」「認証」の明確な違いが分からずに調べてみる。

「許可」= 通常法律で禁止されていることを行政が特定の条件において許すこと。
「認可」= 特定行為に行政が同意することにより法的効力を与えること。
「承認」= 行政が肯定的な意思表示を与えて認めること。
「認証」= 誰であるのか確かな証拠により証明すること。
([retrieved on 2022-02-13]. Retrieved from the Internet: < URL : https://gimon-sukkiri.jp/permission/, https://qiita.com/sh-suzuki0301/items/497ee77b649541ab7178 >)

[「許可」と「認可」と「承認」の違いとは?どれが一番強い? - スッキリ]
https://gimon-sukkiri.jp/permission/

[意外と知らない「認証」と「認可(承認)」の違い - Qiita]
https://qiita.com/sh-suzuki0301/items/497ee77b649541ab7178


mahara @ 11:52:47


2022/02/13 11:51:08、雨の日曜日、実際の操作画面で違和感を感じたMaharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Saturday, 12 Feb, 2022

reading @ 13:48:36
朝から延々と資料読みの土曜日を過ごす。

兎に角、欠片を延々と買い物カートに入れているような感じ。明朝まで資料読みを続けた後、明日の夜には全体の画を大まかに把握する予定。


Friday, 11 Feb, 2022

luck and intuition @ 06:18:07
これまで自分は「運勘」(うんかん 運と勘) の影響を大きく受けながら生きてきたものだなあと思いながら、「運勘」という言葉があるのだろうかと調べてみたところ、棋士の升田幸三 (ますだこうぞう) 氏が「運勘技根 (うんかんぎこん)」という言葉をテレビ出演の時に使われたとのこと。

「『運』というものは確かに大事です。成功者はその運を生かしておりますね。
それから『勘』ですね。あれは分析すると「甚だしい力」とあります。
それで『技』がしっかりしてなきゃならん。
あとは『根』ですね。
『運勘技根』と私は言っておるんですが。
升田 幸三(1918年3月21日 - 1991年4月5日)」([retrieved on 2022-02-11]. Retrieved from the Internet: < URL : https://yoji-jukugo.com/運勘技根/ >)

[運勘技根(うんかんぎこん) | 四字熟語2022年最新版]
https://yoji-jukugo.com/運勘技根/

[升田幸三 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/升田幸三


Thursday, 10 Feb, 2022

castle @ 19:21:43


2022/02/10 17:16:35、約3年ぶりに熊本城北側にある加藤神社 (かとうじんじゃ) の末社、白鬚神社 (しらひげじんじゃ) でお参りして。



2022/02/10 17:19:00、熊本城を眺めて。


Wednesday, 09 Feb, 2022

moodle @ 11:49:55


2022/02/09 11:46:15、今日も続々と発生するJapanese Moodleでのサポートを少々。

[Japanese Moodle: Re: 小テストの設問と回答数の設定について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=431626#p1736985


Tuesday, 08 Feb, 2022

moodle @ 21:50:53


2022/02/08 21:47:38、物凄く集中してプログラムを読んで修正箇所をピンポイントで探り当てた上でJapanese Moodleでのサポートを完了。やれやれ。

[Japanese Moodle: Re: 標準インストラクションについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=431613#p1736864


04:30 @ 05:02:29
午前4時お仕事開始。

メール、資料読み、YouTube視聴等々、朝のルーチンを淡々とこなしながら過ごす冬らしい心地良い火曜日の朝。


Monday, 07 Feb, 2022

mahara @ 06:15:50


2022/02/07 06:14:15、心地良い涼しさの月曜日の朝、Maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Sunday, 06 Feb, 2022

chunpapa @ 10:25:48


2022/02/06 10:24:48、いつもお世話になっているChunぱぱふぁーむさんから美しいみかんを沢山頂く。甘さと酸味のバランス、サクサクとした歯ごたえに「ん~、美味しい」と唸る。

[Chunぱぱふぁーむ]
https:/chunpapa.com/


Saturday, 05 Feb, 2022

Akutagawa Award @ 22:29:20
芥川賞作家の西村賢太さんが54歳で亡くなられたとのこと。

可能な限り早急に『苦役列車』を読んでみようと思う。


Friday, 04 Feb, 2022

fujisaki @ 17:30:22


2022/02/04 16:42:32、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう)で静かにお参り、おみくじ、大吉。

-----
第四六番 おみくじ藤崎八幡宮

春風の 吹けば
おのずと 山かげの
梅も桜も
花はさく なり

心をかたくもって
不運にもあわてさわぎ思いま
ようてはいけません
本業をよくまもって静かに
ときの来るのをまちなさい
開運うたがいありません

大吉
-----


moodle @ 15:22:06


2022/02/04 15:20:10、Japanese Moodleでのサポートの内容が明らかに間違っていて、プログラムを読み直して急いで対応。

[Japanese Moodle: Re: 小テストの個別フィードバックについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=431452#p1736342


antinomy @ 12:38:04
二律背反 (にりつはいはん) と二項対立 (にこうたいりつ) を理解するため色々と調べてみる。「AだけOKであり、BはAではないのです!!」というのが二律背反で「Aとは異なるBがありますよ~」というのが二項対立という理解で良いのでしょうか。

[二律背反 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/二律背反

[二項対立 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/二項対立


Thursday, 03 Feb, 2022

iPhone SE @ 20:07:55


2022/02/03 20:04:44、iPhone SE 1st genのデータリストア、指紋認証を含む設定完了。昨年12月14に修理交換したiPhone SE 1st genがバッテリ膨張による音楽再生不能となったため再度交換。これでiPhone SE 1st genは3台目。

iPhone 3GS 2010/01/22
iPhone 5S 2014/01/14
iPhone SE 2018/02/16
iPhone SE 2021/12/14 (修理交換)
iPhone SE 2022/02/03 (修理交換)


massive @ 12:41:57
「膨大」(ぼうだい) と「莫大」(ばくだい) の違いが分からずに調べたところ、膨大は「ふくれて大きくなること」であり、莫大は「程度や数量がきわめて大きいさま」とのこと。([retrieved on 2022-02-03]. Retrieved from the Internet: < URL : https://new-seasons.net/enormous/ >)

[莫大と膨大の違い - 正しい意味と使い分けを3分でマスター!]
https://new-seasons.net/enormous/


Wednesday, 02 Feb, 2022

moodle @ 23:08:28


2022/02/02 23:05:33、Japanese Moodleでのサポートを終えて、本日のお仕事終了。

[Japanese Moodle: Re: 小テストモジュール]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=431420#p1736100


mahara @ 12:22:59


2022/02/02 12:21:28、新しく発生したMaharaのストリングをお昼休み中に急いで翻訳。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Tuesday, 01 Feb, 2022

mahara @ 10:48:21


2022/02/01 10:45:45、幸いなことにオミクロン株の影響で休校には至っていない近くの小学校から聞こえる子供たちの元気な声を聞きながら、Maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Feb. @ 00:05:13
そして、早くも2月になったのだった。


0.092[powered by b2.]