Wednesday, 30 Jun, 2010

buzzword @ 12:10:40
時々Twitter上で見かける「○○分おしの」「○○分おしで」の意味が解らず調査。

「おす (押す)」とは、いわゆる業界用語で「予定時間を過ぎて始める」ことらしい。「単に遅れてるだけでしょ」というのは、恐らく無粋であり、「あっ、わかりました ...」と「知ってる風」「分かった風」に返答するのが正解なのだと思う。

でも、「○○分遅れて開始します」と万人に分かりやすく言ってよ。

[「押す」舞台・演劇用語 - シアターリーグ]
http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/osu.htm


AccuRadio @ 06:04:09


2010/06/30 05:54:32、AccuRadioをiPod Touch 2ndに入れて、Hitkast: Girl Powerを流しながらお仕事中、快適。

[AccuRadio for iPhone, iPod touch, and iPad]
http://itunes.apple.com/us/app/accuradio/id351425453?mt=8


worldcup @ 00:58:51
FIFAワールドカップ、日本 vs. パラグアイ、延長。


Tuesday, 29 Jun, 2010

worldcup @ 22:00:19
外は人通りも少なく、不思議に静かな夜。

FIFAワールドカップ、日本 vs. パラグアイを待つ。


border @ 07:38:44
火曜日、やっぱり朝、雨、強め。

チェコ共和国の開発者某氏より返信メール。都会からは程遠い熊本市に住んでいながら、様々な国の人とメールでコミュニケーションできるなんて。


Monday, 28 Jun, 2010

jilldeco @ 23:14:59


2010/06/28 23:04:48、タフな1日継続中。ジルデコストリームをUSTで流しながら、さらにお仕事の梅雨の夜であった。

[JiLL-Decoy STREAM ! on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/ジルデコストリーム


@work @ 00:45:35
月曜日、月末、猛烈に多忙な1週間を過ごす予定。

それにしても、ワールドカップ、ドイツは若くて凄いなあ。


Sunday, 27 Jun, 2010

@work @ 04:14:47
日曜日、雨、午前4時お仕事開始。

時間を見つけながら、Coppermine Photo Galleryの日本語翻訳 + 読書も。


Saturday, 26 Jun, 2010

Le Lectier @ 14:26:36


2010/06/26 13:49:12、いつも大変お世話になっているK先生より頂きもの、美しい箱。




2010/06/26 13:50:18、そっと箱を開けて驚く、ル・レクチェのフランス風ジュレ (ゼリー)、物凄く嬉しい、感謝感謝。明け方近くまで働いた後の早朝デザートとして大事に頂く予定。


fresh @ 05:55:22
土曜日、すがすがしい朝、さらさらと清らかな水が流れ始める感覚。

新たに追加されたロケールをMahara日本語言語パックに追加して、1時間ほどCoppermine Photo Galleryを翻訳して。


congrats! @ 00:42:46


2010/06/26 00:40:59、そして「オメデトウ」ってつぶやくのであった。


444 @ 00:35:23


いつものように、Moodleオンラインドキュメント、Moodle Docs Japaneseの翻訳作業。



今日で丸4年、444件の記事、年中無休、あまり目立たない地味な作業ですが。

-----------------------------------------------------------------
ようこそ、Moodle Docs日本語版 へ。

このドキュメントには、どなたでも寄稿いただけます。この日本語バージョンは、2006年6月26日に開設され、現在444件の記事があります。

ページの編集方法は簡単です - まず、サンドボックスでお試しください!


Friday, 25 Jun, 2010

world cup!!! @ 05:24:29
FAFAワールドカップ、日本 vs. デンマーク、日本代表おめでとう!!


world cup! @ 04:05:51
FAFAワールドカップ、日本 vs. デンマーク、本田 (前半17分)遠藤 (前半30分)、2点先制、もう仕事どころではなくなってしまったのであった。


world cup @ 03:22:08
FAFAワールドカップ、日本 vs. デンマーク、がんばれ!!


Thursday, 24 Jun, 2010

language @ 10:16:43
使わないまでも「ゲット」に慣れたように、文頭に付けられる「なので」にも次第に慣れるんでしょうね。でも、オジサマが文頭に使う「なので」は、想像しただけでも震えてしまいます。

[文頭の「なので」? - NHK放送文化研究所]
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/qa/kotoba_qa_08060101.html


mirror @ 04:49:29
鳥のさえずりを聞きながら、ソラノートのそらのさんのUSTライブを流しながら、アアダコウダと使い倒した脳をクールダウン中。

昨日Amazonから届いた『鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール』を読む、極めて良書。「読んだ人の9割が涙した!」などと大袈裟な帯を付けられてもねえ ...と苦笑しながら読み進めるうちに、グダグダになってしまった。

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
野口 嘉則 (著)
価格:¥1,000
単行本: 96ページ
出版社: 総合法令出版 (2006/5/10)
ISBN-10: 4893469622
ISBN-13: 978-4893469625
発売日: 2006/5/10


Wednesday, 23 Jun, 2010

jilldeco @ 16:12:23


今夜10時より、生UST、ジルデコストリーム特別編、歌唱力抜群、つるの剛士がゲストとのこと。

[JiLL-Decoy STREAM ! on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/ジルデコストリーム


twitter @ 00:38:01
Twitter上で日々増殖する「の件」という表現に少々戸惑いながら、お仕事中。


Tuesday, 22 Jun, 2010

japanese @ 18:43:53
Amazonから到着した『日本人の知らない日本語』を読む。クスクス笑い + 涙の1時間だった。本を読んで泣いたのは久しぶりでございますww。

日本人の知らない日本語
蛇蔵&海野凪子 (著)
価格:¥924
単行本(ソフトカバー): 144ページ
出版社: メディアファクトリー (2009/2/18)
ISBN-10: 4840126739
ISBN-13: 978-4840126731
発売日: 2009/2/18


ios4 @ 11:29:20


2010/06/22 10:19:29、アップグレード前のiPhone 3GSのスクリーンショットを撮って。




2010/06/22 10:22:51、iPhone 3GSをMacbookに繋いで。




2010/06/22 10:30:38、iOS4入りiPhone 3GSの出来上がり。


ios4 @ 01:27:35


2010/06/22 01:22:52、iPhoneの新しいOS "iOS4" リリース待ち。

[Apple - iPhone - New features in the iOS 4 Software Update.]
http://www.apple.com/iphone/softwareupdate/


Monday, 21 Jun, 2010

business book @ 17:11:51
『ビジネス本作家の値打ち』をサッと読む、痛快。取り上げられた本の中から、読んでみたい本を3冊ピックアップ + Amazonにオーダー。

ビジネス本作家の値打ち
水野 俊哉 (著)
価格:¥1,260
単行本: 191ページ
出版社: 扶桑社 (2010/6/18)
ISBN-10: 4594062288
ISBN-13: 978-4594062286
発売日: 2010/6/18


bz @ 04:37:19
ワールドカップ、ブラジルがコートジボワールに2点リードした午前4時37分、お仕事開始ということで。;)


Sunday, 20 Jun, 2010

pro @ 22:26:39
UST観てて思うんですけどね、素人の手作り感の入ったストリーミングという助走は終わって、圧倒的な才能っていうか、場を制するっていうか、物凄い人たち、プロが力を入れ始めたって感じがするんですよね、ここ最近。

自分たちの時代がやってきたぜっ ...と今まで蓄積されてきたものを否定するのもいいですけどね、否定される側も、したたかに形態を変えると思うんです、必ず、はい。


erideco @ 22:19:25


2010/06/20 22:15:47、竹中絵里×Jill-Decoy associationのUSTライブを流しながら、タフな1週間に向けて、ゆったりとした日曜日の夜を過ごすのであった。

[竹中絵里×Jill-Decoy association]
http://www.ustream.tv/channel/us-music-office


language @ 16:17:28
Amazonの「なか見!検索」で声を上げて笑ってしまった本を2冊オーダー。常識というか、固定概念というか、時々粉々に崩してみる必要もあるもので。まあ、私には常識がないみたいですけど。

日本人の知らない日本語
蛇蔵&海野凪子 (著)
価格:¥924
単行本(ソフトカバー): 144ページ
出版社: メディアファクトリー (2009/2/18)
ISBN-10: 4840126739
ISBN-13: 978-4840126731
発売日: 2009/2/18

日本人の知らない日本語2
蛇蔵 (著), 海野凪子 (著)
価格: ¥924
単行本(ソフトカバー): 159ページ
出版社: メディアファクトリー (2010/2/19)
ISBN-10: 4840131945
ISBN-13: 978-4840131940
発売日: 2010/2/19


coppermine @ 07:08:45
日曜日、雨、終日Coppermine Photo Galleryの日本語翻訳 + 読書の予定。


Saturday, 19 Jun, 2010

kittens @ 19:16:40


2010/06/19 17:40:26、
四ツ目本店さん、子猫、生後1ヶ月。


mind @ 19:06:53


雨の合間の熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう)、心を込めてお参り。


japanese @ 03:07:06
「日本人は」という主語には、もしかしたら「私以外の」または「私とあなた以外の」という補語を「私以外の日本人は」「私とあなた以外の日本人は」のように、付け加える必要がるのだろうかと午前3時過ぎに思う。

「それって、あなた以外の日本人ということですか」と言っちゃダメですよ。


Friday, 18 Jun, 2010

book @ 15:29:04
今日発売された面白そうな本をAmazonにオーダー。

ビジネス本作家の値打ち
水野 俊哉 (著)
価格:¥1,260
単行本: 191ページ
出版社: 扶桑社 (2010/6/18)
ISBN-10: 4594062288
ISBN-13: 978-4594062286
発売日: 2010/6/18


cat & mouse @ 13:30:53
「いたちごっこ」の「いたち」って、もしかしたら動物の「鼬 (いたち)」なのだろうかと調べてみると、どうやら江戸時代の子供の遊びらしい。

[いたちごっこ - Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/いたちごっこ


softbank @ 06:46:05


ソフトバンク株式会社社長の孫正義氏への公開噛み付きで話題の@currycooqooさんをしばらく観戦ということで。現在は孫正義氏に賛同している人って、決して少なくないはず。

[Twitter / 孫正義: 何かの間違いではないでしょうか。どこの直営店でしょう ...]
http://twitter.com/masason/status/16403394630


morning @ 06:13:26
アアダコウダと作業に没頭した結果、やっぱり朝になったのだった。

今日の熊本市の最高気温は、昨日より6度低い27度とのこと。

今週最後の「朝になったのだった」でした。;)


abbreviation @ 02:07:28
ツイッター上で日々出現する「ブレスト」って何だろうって調べてみたら、ブレインストーミングの日本限定略語みたい。

英語では、ごく稀に"brainstorming"の略として"BS"が使われる場合もあるようだが、「ブレスト」に慣れてしまった日本の人が "Let's BREST about social media!" と当然のように元気良く英語で伝えて、悲しいことになったりして。

「ブレスト」と言われて、「ブレストってなんですか」と尋ねて、「それって日本語ですか」と微かに怒らせてみて。「軸とかベクトルとか言われても、低血圧だから分からないし」とさらに追い討ちをかけたりして。

[What does BS stand for? Brainstorm/Brainstorms/Brainstorming/Brainstormed]
http://www.acronymfinder.com/Brainstorm/Brainstorms/Brainstorming/Brainstormed-(BS).html


Thursday, 17 Jun, 2010

salmon @ 15:40:50


2010/06/17 14:02:12、エスポワールさんで遅めのランチ、サーモンのポワレ オリーブソース。オリーブソース、和の味、美味。サーモンの柔らかさ、付け合せの野菜の歯ごたえ、味のバランス、盛り付けの美しさ、幸せな昼の時間。

[Bistro et Vin ESPOIR]
http://www2.plala.or.jp/Espoir/


Overridden @ 02:37:18
午前2時半、MoodleのオンラインドキュメントMoodleDocsを日本語翻訳しながら、許容し難い自らの誤翻訳箇所を発見。

評定者レポート内「評定の編集」ページの「オーバーライド済み」という箇所。原文の「Overridden」を安易に「オーバーライド済み」と訳していたのだが、実際には「優先」とすべき内容に愕然とする。

早速、既翻訳箇所のブラッシュアップ作業を開始。


Wednesday, 16 Jun, 2010

context @ 19:20:31
組織内でのコンテクストをそのまま外に持ち出す人って意外と多かったりするもので。

例えば、ある会社で「部長」という肩書きを与えられた人は、社外でも「部長」を演じてしまう。道端でも、そのような悲しいオジサマを時々見かけますが(苦笑)。

その人の態度、視線、言葉の端々に「部長」らしさが滲み出るのは、辛うじて受け入れることができるとして、その人が部長であることなど一切関係ない人からは、「あなたの立場がどうであれ、私には全然関係ないし」とイラッとされてしまうのだと思う。「部長」だけではなく、単に免許、資格等を取得した人も同じ。

自分が属している組織内でも、組織外でも、年齢性別を問わず、常にフラットな立ち振る舞いができるオトナな人って、少ないんでしょうね、どこの地域でも国でも。


ibook @ 17:10:34


早朝よりバタバタ。ようやく自分で使える時間を確保して、iPadのApp Storeより『志高く 孫正義正伝 完全版』をダウンロードする。Amazonでは、1,000円で販売されている本なのだが、App Storeでは、iPad限定で無料。既存の他社ユーザをiPhone4へ誘導するためのマーケティングとしても素晴らしい。

志高く 孫正義正伝
井上 篤夫 (著)
価格:¥1,000
単行本: 256ページ
出版社: 実業之日本社 (2007/7/20)
ISBN-10: 4408107050
ISBN-13: 978-4408107059


silence @ 03:32:20


2010/06/16 03:14:40、水前寺公園 (すいぜんじこうえん) 近くの夏の深夜。マウンテンバイクで移動しながら、携帯電話の通話料が1分間1,000円になったら、もっと意味のある通話が増えたりして ...と考えてみる。


Tuesday, 15 Jun, 2010

World Cup @ 01:51:38
ドキドキしながら、日本の勝利に喜び ...お仕事に戻るのであった。

[FIFA.com - Japan: all the teams participating in the 2010 FIFA World Cup South Africa™ qualifiers]
http://www.fifa.com/worldcup/teams/team=43819/photo/photolist.html#1244726


Monday, 14 Jun, 2010

hayabusa @ 03:26:13


小惑星探査機「はやぶさ」の7年ぶりの帰還。

[ HAYABUSA re-entry Recorded live on USTREAM ]
http://www.ustream.tv/recorded/7634995


Sunday, 13 Jun, 2010

slow @ 01:27:28
「ゆるい」という表現に惹かれてAmazonに本をオーダー。ある種の「ゆるさ」に支配された地方都市に住む以上、「疑似体験としての読書」は、常には必要なもので。

ゆるい生き方 ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣
本田 直之 (著)
価格:¥ 1,155
単行本(ソフトカバー): 160ページ
出版社: 大和書房 (2010/5/22)
言語 日本語
ISBN-10: 4479792899
ISBN-13: 978-4479792895
発売日: 2010/5/22


Saturday, 12 Jun, 2010

multipong @ 05:12:58


2010/06/12 05:02:10、ひと仕事終えて、MultiPong for iPadでリラックス + お楽しみ中。

[MultiPong for iPad]
http://itunes.apple.com/app/multipong-for-ipad/id366322908?mt=8


Friday, 11 Jun, 2010

nap @ 18:21:39
仮眠の後、明日の朝までお仕事の週末なのであった。


Thursday, 10 Jun, 2010

@work @ 23:20:30
「そして朝になったのだった」モードで軽快にお仕事中。;)


coppermine @ 03:59:52


2010/06/10 03:57:02、午前4時前、ひと仕事終えて、今度は写真アルバムシステム、Coppermineの日本語翻訳作業、4年間で自分の使う日本語が大きく変わっていることに驚きながら。

[Coppermine Photo Gallery]
http://coppermine-gallery.net/


@work @ 02:06:18
向谷実氏、中西圭三氏のリアルタイムのオープンレコーディングをUSTWRAPで3チャンネル同時に流しながら、お仕事中。なんだか物凄いことになっているようで。

[mmclub on USTWRAP]
http://www.ustwrap.info/sp/mmclub

[MinoruMukaiya on USTREAM]
http://www.ustream.tv/channel/minorumukaiya

[向谷倶楽部]
http://www.mukaiyaclub.com/


Wednesday, 09 Jun, 2010

Gravitarium @ 04:56:12


2010/06/09 04:51:31、ひと仕事終えて、早朝よりGravitarium for iPadで遊んでみる。音楽が流れる画面を指でなぞると、無数のドット (点) が色を変えながら風のように動く幻想的なソフト。もしかして、Gravitation (重力) + Planetarium (プラネタリウム) = Gravitarium なのだろうか。

[Gravitarium for iPad]
http://itunes.apple.com/us/app/gravitarium/id375602683?mt=8


Tuesday, 08 Jun, 2010

Mackerel @ 14:58:55


2010/06/08 14:05:04、エスポワールさんで遅めのランチ、アジのガーリックバター焼き、ガーリックバター、添え物の野菜の歯ごたえ、アジの柔らかさ。徹夜明けのヘロヘロな時は、美味しいランチに限る。

[Bistro et Vin ESPOIR]
http://www2.plala.or.jp/Espoir/


long @ 04:45:22
昨日午前3時より今日の午前2時まで、23時間の超ロングランな1日を過ごしたのだった。


Monday, 07 Jun, 2010

wallpaper @ 01:40:35


2010/06/07 01:37:20、iPad用の壁紙サイト発見、美しい。iPadの壁紙サイズは、1024×768ですって。試してみたところ、1024×1024の方が綺麗に表示されるみたい。

[Wallpaper Database for the latest Apple iPad - iFullscreen.com ]
http://www.ifullscreen.com/


Sunday, 06 Jun, 2010

iPad @ 19:55:06


iPhone、iPod touchと同じく、iPadでも頑なに英語メニューを使いますということで。


social media @ 03:45:14
TwitterのTL (タイムライン) 上でSOFTBANKのCM出演が決まった歌手の浜崎あゆみ氏のTwitter、ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏のTwitter + USTREAM、それはそれは面白いはず、ポテンシャル高いんですもの。

[浜崎あゆみ (ayu_19980408)on Twitter]
http://twitter.com/ayu_19980408

[浜崎あゆみ氏がソフトバンク社長の孫正義氏にCM出演希望を直接伝えたTweet]
http://twitter.com/ayu_19980408/status/15411809041

[田村淳 (atsushilonboo) on Twitter]
http://twitter.com/atsushilonboo

[淳の休日 on USTREAM:
淳の休日は、僕の休みの日に楽しい事をするプロジェクトです。. Call-in ]
http://www.ustream.tv/channel/淳の休日


coppermine @ 01:13:50
4年ぶりにフォトアルバムシステム、Coppermine Photo Galleryを日本語翻訳することに。バージョンも上がってストリング数が増えているし、4年前の私の日本語表現とは違うはずだし、スクラッチ (最初) から2,500ストリングを翻訳する予定。かなりタフな作業になりそう。

[Coppermine Photo Gallery]
http://coppermine-gallery.net/


Saturday, 05 Jun, 2010

iphone @ 20:52:59


iPhone 3GSのスクリーンショット、日本語メニューを頑なに使わないのは、ある種の職業病。Dropboxを使えば、スクリーンショットのjpgファイルを軽々と転送できてしまう。

[How to take a screenshot of your iPad - Simple Help]
http://www.simplehelp.net/2010/04/03/how-to-take-a-screenshot-of-your-ipad/


mahara @ 02:57:46


eポートフォリオシステムMahara (マハラ) の日本語翻訳、ようやく追いついて、時計を確認したら午前3時前、満足満足。


Friday, 04 Jun, 2010

daikichi @ 19:06:16


2010/06/04 17:53:24、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう) おみくじ、大吉。

-----
第二番 おみくじ藤崎八幡宮

ひそみ居し ふちの龍らも 時を得て
雲井に登る かげの めでたさ

何事も末の見込がある
改めかえてよい運です
意志強く驕り高ぶる事なく信神すれば
龍の風や雲を得て点に昇るように出世します
辛抱が第一です

大吉


honorific @ 04:26:33
早朝、敬語も大切だと思いつつ、Amazonに『すべらない敬語』を注文させて頂きました。

すべらない敬語
梶原 しげる (著)
価格:¥714
新書: 201ページ
出版社: 新潮社 (2008/01)
ISBN-10: 4106102455
ISBN-13: 978-4106102455
発売日: 2008/01


4 @ 03:45:51
金曜日。

様々なことを静かに考えることができる点で、午前3時半から午前4時半までの時間は、私にとって大切な時間であり。

モードの代わる午後5時から午後7時の間も、それから続く夜に向けての大切な時間であり。


Thursday, 03 Jun, 2010

twitter @ 19:45:01


TwitterのAPIを使って、自分のTweetを表示してみる。

[How To Display Your Last Tweet Using Javascript And The Twitter API - WebDesignDev]
http://www.webdesigndev.com/programming/how-to-display-your-last-tweet-using-javascript-and-the-twitter-api


morning @ 05:14:11
ひと仕事終えたら、やっぱり朝になったのだった。


individual @ 02:32:59


2010/06/03 02:38:48、djtomokoの生ustを流しながら、盛り上がりながら、お仕事中。

ソーシャルストリームをベースにした「個」の広がりを強く強く感じる。今まで看板なしでは戦えなかった人たちが、小賢しい小技を使わずに軽々と戦えたりするもので。(キリッ

[djtomoko on USTREAM: japanese girl make some beat!!!. ]
http://www.ustream.tv/channel/djtomoko/


Wednesday, 02 Jun, 2010

slang @ 17:18:37
最近、Twitterでも時々遭遇する「(キリッ」は、毅然とした態度を表現するのだろうなあと思っていたら、やっぱりそうみたい。書いた人の心を感じることのできる素晴らしい表現だと思う。

例)
単に知ってるというだけで、当然のごとく何かを頼んでくるデリカシーのないヒトって、今後はバシバシ切りますから。(キリッ

[キリッ/ 同人用語の基礎知識/ (キリッ]
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_kiri.htm

[キリッとは (キリッとは) - ニコニコ大百科]
http://dic.nicovideo.jp/a/キリッ


buzz word @ 07:18:04
キャズムとかクラウドとかソーシャルストリームとか言われても、私には解りかねますという涼しい顔をしたりして。

「キャズムってなんですか?」「お酒を飲んで、つぶれる寸前のことなんですか?」「サステナビリティって何ですか?」「持続可能性って離婚率ですか?」などと質問しているうちに、話し手の「語りたい度」が徐々に薄れたりして。

「もしかして、怒ってますか?」「キャズムを超えたんですね、へへ」、火に油の状態になったりして。


avocado @ 05:17:53


2010/06/02 04:59:06、アボカド、朝。


Tuesday, 01 Jun, 2010

wife @ 05:32:24
TwitterのTL (Time Line タイムライン) を読んでいると興味深いもので、自分の妻のことを表現する言葉も人それぞれ。

奥さん、かみさん、妻、家内、嫁、などなど。

Twitterでの入力文字数が140文字と限定されているだけ、その人、つまり夫の妻に対する考え方が透けて見えるようで面白かったりする。


turn @ 01:01:10
6月、折り返す月、良い意味で。


0.030[powered by b2.]