Tuesday, 31 Jul, 2018

mahara @ 17:19:44


2018/07/31 17:17:43、蝉の鳴き声を聞きながら、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。熊本市では明日から1週間程、猛暑日になるとのこと。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Monday, 30 Jul, 2018

31.5 @ 22:36:22
7月9日からの連続20日で気温34度を越す日々は終わったようで。昨日は最高気温29度、今日は31.5度で久しぶりに快適な1日を過ごす。

22:30に今日のお仕事終了、休憩の後、明日の準備を少々の静かな月曜日の夜。

7/9 34.3
7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8
7/17 35.1
7/18 34.8
7/19 37.3
7/20 36.9
7/21 34.5
7/22 35.6
7/23 35.7
7/24 35.6
7/25 36.6
7/26 36.9
7/27 37.0
7/28 36.1
7/29 29.0
7/30 31.5

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Sunday, 29 Jul, 2018

Tropical Cyclone @ 06:20:56


2018/07/29 06:16:25、台風12号は今夜から明日にかけて熊本市に接近するようで。

[The Tropical Cyclone TY1812 track forecasting (24 hours (enlarged and detailed)) - Japan Meteorological Agency ]
http://www.jma.go.jp/en/typh/181224d.html


Saturday, 28 Jul, 2018

36.1 @ 22:53:01
最高気温36.1度の熊本市。

夕方から熊本市中心部某所で思いっきり体を動かして、2.1kg体重を減らして、午後10時過ぎから雑務少々 + 読書の土曜日の夜。

7/9 34.3
7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8
7/17 35.1
7/18 34.8
7/19 37.3
7/20 36.9
7/21 34.5
7/22 35.6
7/23 35.7
7/24 35.6
7/25 36.6
7/26 36.9
7/27 37.0
7/28 36.1

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Friday, 27 Jul, 2018

36.9 @ 06:38:54
今日は早めの午前5時お仕事開始、薄暗い外からは元気な蝉の鳴き声。

昨日、街中を歩きながら強烈な暑さだなあと思っていたら、最高気温が36.9度に達していた。天気予報を確認すると今日明日の猛暑日を過ごせば幾分涼しくなるようで。

7/9 34.3
7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8
7/17 35.1
7/18 34.8
7/19 37.3
7/20 36.9
7/21 34.5
7/22 35.6
7/23 35.7
7/24 35.6
7/25 36.6
7/26 36.9

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Thursday, 26 Jul, 2018

rain @ 14:39:23
Yahoo!から到着した豪雨予報を確認して「こんなに晴れているのに雨が降るなんて ...」と半信半疑だったのだが、雷鳴が聞こえ出して、最近の天気予報は凄いなあと感心している木曜日の午後。

【予測される雨の強さ】
14:30~ 28mm/h
14:40~ 39mm/h
14:50~ 24mm/h
15:00~ 43mm/h
15:10~ 10mm/h
15:20~ 4mm/h


Wednesday, 25 Jul, 2018

36.6 @ 21:57:08
なんだか暑いなあと思ったら、今日 (2018/07/26) の熊本市の最高気温は36.6度。今年も8月末まで34度前後、9月の半ばまでは30度超えの日々が続くのでしょうね。

7/9 34.3
7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8
7/17 35.1
7/18 34.8
7/19 37.3
7/20 36.9
7/21 34.5
7/22 35.6
7/23 35.7
7/24 35.6
7/25 36.6

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Tuesday, 24 Jul, 2018

34 @ 16:30:20
気温34度以上が2週間続いているとは。間違いなく「今年の夏は暑いですね~」という挨拶が使えそうで。

7/9 34.3
7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8
7/17 35.1
7/18 34.8
7/19 37.3
7/20 36.9
7/21 34.5
7/22 35.6
7/23 35.7

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Monday, 23 Jul, 2018

mahara @ 14:41:40


2018/07/23 14:39:55、今日も蝉の声を聞きながら、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Sunday, 22 Jul, 2018

mahara @ 19:03:03


2018/07/22 18:59:50、にわか雨の雨音を聞きながら、蝉とカラスの鳴き声を聞きながら、路面電車の走行音を聞きながら、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Saturday, 21 Jul, 2018

horn @ 01:22:54
「角を矯めて牛を殺す」という日本語に遭遇して、どう読むのだろうと探してみて、「つのをためてうしをころす」と読むのだと分かって、小さな欠点を直そうとしたために全体をだめにしてしまう意味だと知って、日本語って難しいなあと感心する土曜日午前1時過ぎ。

「矯めて」の「矯」は「歯列矯正」にも使われてますよね、そうですよね。

[角を矯めて牛を殺す - 故事ことわざ辞典]
http://kotowaza-allguide.com/tu/tsunotameteushikorosu.html


Friday, 20 Jul, 2018

mahara @ 15:27:06


2018/07/20 15:20:59、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳。熊本市の小学校は明日7日21日 (土) から9日2日 (日) の42日間の長い夏休みに入るようで。楽しい毎日をお過ごしください。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Thursday, 19 Jul, 2018

fuwa fuwa ♪ @ 03:58:21


牧野由依さんのふわふわ♪を聴きながら、昨夜から続くお仕事終了、午前4時前。

[牧野由依「ふわふわ」-Night Core - YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=kUHOXkMcY3E


Wednesday, 18 Jul, 2018

35 @ 11:11:11
今日と明日も最高気温35度以上になれば熊本市では10日連続で猛暑日ということに。

7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8
7/17 35.1

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Tuesday, 17 Jul, 2018

roof @ 10:29:47
「屋上屋を架す (おくじょうおくをかす)」という日本語表現は屋根の上のさらに屋根を架けるような無駄を意味するということを知って日常会話では使わないだろうなあと外から聞こえてくる蝉の鳴き声を聞きながらお仕事中の連休明け初日の火曜日。

まだまだ猛暑日は暑さは続くようで。

7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2
7/16 35.8

[屋上屋を架す (おくじょうおくをかす) の意味 - goo国語辞書]
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/30361/meaning/m0u/


Monday, 16 Jul, 2018

holidays @ 23:42:02
3連休終了、まだまだ暑い日々が続くようで。

7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8
7/15 35.2

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Sunday, 15 Jul, 2018

35 @ 18:46:11
今年も10日連続で最高気温35度以上を記録するのだろうか。恐らく、今日の最高気温も35度を越えたと思うので連続6日35度を超えたことになるようで。

7/10 35.3
7/11 35.5
7/12 35.0
7/13 35.3
7/14 35.8

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Saturday, 14 Jul, 2018

cave diving @ 01:26:45
今回のタイの洞窟遭難事故の救出にはケーブダイビングのトップダイバーのひとりであるオーストラリアの麻酔科医、リチャード・ハリス氏による鎮静剤を使った搬出方法があったから成功したのだと知って、「物凄いなあ ...」と感動してしまった。

[“タイ洞窟遭難事故”救出劇の新事実 ~救出方法は、潜水によるタンカ搬送~ オーシャナ]
https://oceana.ne.jp/oversea/83959


Friday, 13 Jul, 2018

35 @ 13:55:50
今日の熊本は最高気温が35度に達するとのことで、7月10日の35.3度から4日目の35度超え。

昨年の記録を確認したところ、7月26日の35.5度から始まって8月4日の35.8まで連続10日も35度超えの暑い日々が続いた模様。私も含めて人の記憶は曖昧なもので、「今年は暑いですね」と始めれば、なんとなく会話が続いてしまうもので。

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Thursday, 12 Jul, 2018

Obon @ 12:03:50
熊本では7月盆と8月盆の2つのお盆があり、面倒な地域だなあと思って調べてみると ..... 明治6年 (1873年) に新暦に移行するまでは旧暦の7月初旬 (新暦の8月) がお盆の時期だったようで。

[お盆は7月8月どっち?時期の地域差は何故?いつからいつまで? - 闘う嫁のマナーノート]
http://yomemanners.com/3026.html


mahara @ 11:50:58


2018/07/12 11:49:27、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Wednesday, 11 Jul, 2018

noodles @ 23:32:27
「素麺 (そうめん)」と「冷麦 (ひやむぎ)」の違いは以下のとおり、なるほどなるほど。

「そうめん」=太さ1.3mm以下。「ひやむぎ」=太さ1.3mm~1.7mm。
「そうめん」=小麦粉・塩・水・油。「ひやむぎ」=小麦粉・塩・水。
「そうめん」=手延べ。「ひやむぎ」=切る。
「そうめん」=断面が丸。「ひやむぎ」=断面が角。
「そうめん」=熟成させる。「ひやむぎ」=熟成させない。

[「そうめん」と「ひやむぎ」の違い - ズバリ解決!「違いガイド」]
http://www.chigai.org/「そうめん」と「ひやむぎ」の違い/


adhesion @ 01:10:15
「恬淡」、新しい日本語表現に遭遇する。

恬淡 (恬澹 恬惔 てんたん) と読むらしく、意味は「欲が無く、物事に執着しないこと」とのこと。

もしかしたら、「あの人はお金に恬淡 (てんたん) ですからねえ」と言ってみても、理解できる人は決して多くないのではないだろうか。

[恬淡/恬澹(てんたん)の意味 - goo国語辞書]
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/153999/meaning/m0u/


Tuesday, 10 Jul, 2018

mahara @ 13:53:15


2018/07/10 13:51:39、新しく発生したmaharaのストリングおよびヘルプファイルを翻訳。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Monday, 09 Jul, 2018

rainy season @ 12:49:01
熊本を含む九州北部地方の梅雨が明けたようで。

昨年より4日早く、平年より10日早いとのこと。予報では今日の熊本の最高気温が35度に達するらしく、湿度の低いお昼を意外と快適に過ごす。

[平成30年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)- 気象庁]
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html


Sunday, 08 Jul, 2018

mahara @ 16:33:06


2018/07/08 16:29:16、ストック本を読みながら、静かに過ごす日曜日の午後。読書の合間にmaharaの翻訳ストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Saturday, 07 Jul, 2018

DuckDuckGo @ 02:06:05


2018/07/07 16:03:24、サーチエンジンDuckDuckGoの「mitstek」の検索結果の先頭に「mitstek.com」が表示されるようにしたところで、熊本市内中心部某所で思いっきり体を動かすために出発する雨の上がった土曜日の午後。

[DuckDuckGo]
https://duckduckgo.com/


Friday, 06 Jul, 2018

mahara @ 13:02:52


2018/07/06 13:01:02、雨音を聞きながら、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Thursday, 05 Jul, 2018

in a fashion @ 17:14:02
「まがりなりにも」という日本語表現の明確な意味と漢字が分からなくて調べてみると、「曲がり形にも」という漢字を使って、「不完全ながら。どうにかこうにか。」という意味らしい。

[曲(が)り形にも(まがりなりにも)の意味 - goo国語辞書]
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/207284/meaning/m0u/


Wednesday, 04 Jul, 2018

mahara @ 15:32:55


2018/07/04 15:28:59、maharaの設定画面で気になった部分の翻訳済みストリングを急いでブラッシュアップ。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Tuesday, 03 Jul, 2018

mahara @ 16:14:27


2018/07/03 16:08:39、慌しい時間を過ごして、ようやくmaharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。

[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja


Monday, 02 Jul, 2018

34.5 @ 10:19:39
昨日の熊本市も暑く、最高気温が34.5度とのこと。

昨年は8月1日に37.4度を記録して、最後に30度を超えたのが10月9日の30.2度。今年も約3ヶ月の間、高温多湿な熊本の夏を過ごしましょうか。

[気象庁 - 過去の気象データ検索]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/


Sunday, 01 Jul, 2018

july @ 13:43:47
7月1日、湿度の低い過ごしやすい日曜日、ようやく1年の後半に。

13:00、お仕事開始、夜は読書で脳の状態をリセットする予定。


0.015[powered by b2.]