Sunday, 28 Feb, 2021
@work by Mits in [mits_blog] @ 05:17:27
2月28日、2月の最終日、2月最後の日曜日、午前5時お仕事開始。
かなりタフな1日の予定で、3月1日の明朝までお仕事の予定。
かなりタフな1日の予定で、3月1日の明朝までお仕事の予定。
Saturday, 27 Feb, 2021
side effects by Mits in [mits_blog] @ 10:47:32
「副作用」はなんとなく分かるのだが、最近多く使われている「副反応」の意味が分からずに調べてみると「主にワクチンに使われる用語」らしい。「ワクチン = 副反応、その他 = 副作用」と憶えておけば良さそう。
「副反応 ワクチン接種に伴う、免疫付与以外の反応のことである。
副作用 医薬品の使用に伴って生じた治療目的に沿わない作用全般を指す (薬を飲んだ結果、現れた好ましくない出来事)」(([retrieved on 2021-02-27]. Retrieved from the Internet: < URL :https://bibitan.me/3365.html >))
副反応の例: 注射した部分が赤く腫れる、熱を持つ、悪寒、吐き気
副作用の例: 眠くなってしまう
[副反応と副作用の意味や違いをわかりやすく解説 - お役立ちネット情報]
https://bibitan.me/3365.html
「副反応 ワクチン接種に伴う、免疫付与以外の反応のことである。
副作用 医薬品の使用に伴って生じた治療目的に沿わない作用全般を指す (薬を飲んだ結果、現れた好ましくない出来事)」(([retrieved on 2021-02-27]. Retrieved from the Internet: < URL :https://bibitan.me/3365.html >))
副反応の例: 注射した部分が赤く腫れる、熱を持つ、悪寒、吐き気
副作用の例: 眠くなってしまう
[副反応と副作用の意味や違いをわかりやすく解説 - お役立ちネット情報]
https://bibitan.me/3365.html
Friday, 26 Feb, 2021
Threshold Cycle by Mits in [mits_blog] @ 13:18:43
PCR検査の「Ct値」とは何だろうと思って調べたところ、「Ct = Threshold Cycle」とのこと。ct値40では検体を1,099,511,727,776倍 (約1兆倍) に増幅して検査するらしく、例えば、ct値40をct値30に下げればPCR検査で陰性になる確立は上がるような気もする。
[「Ct値」「解離曲線」って何? リアルタイムPCR解析で用いられる用語まとめ | Learning at the Bench]
https://www.thermofisher.com/blog/learning-at-the-bench/qpcr-basic37/#Ct_Threshold_Cycle
[陽性と感染の違い&PCRのct値とは | 日本の匠と美 ほさか]
http://www.hosaka-n.jp/blog/cat07/6254.html
[「Ct値」「解離曲線」って何? リアルタイムPCR解析で用いられる用語まとめ | Learning at the Bench]
https://www.thermofisher.com/blog/learning-at-the-bench/qpcr-basic37/#Ct_Threshold_Cycle
[陽性と感染の違い&PCRのct値とは | 日本の匠と美 ほさか]
http://www.hosaka-n.jp/blog/cat07/6254.html
Thursday, 25 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 16:41:49

2021/02/25 16:38:33、朝から延々とプログラムを読み続けて、時計を確認したら6時間以上プログラム三昧だったことに。脳のモードを切り替えるため、少しだけ読書しましょうか。
[Japanese Moodle: Re: ユーザー一覧の表示について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418655#p1687778
06:00 by Mits in [mits_blog] @ 07:47:32
若干遅めの午前6時お仕事開始の木曜日。
某翻訳済みストリングのブラッシュアップ、週末の作業の準備など。
某翻訳済みストリングのブラッシュアップ、週末の作業の準備など。
Wednesday, 24 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 19:58:00

2021/02/24 19:53:02、Japanse Moodleでのサポートを少々。簡単だと思って調べてみたところ、意外と難しかったり。
[Japanese Moodle: Re: ユーザー一覧の表示について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418655#p1687562
mahara by Mits in [mits_blog] @ 06:45:08

2021/02/24 06:43:27、少し遅めの午前6時お仕事開始の祝日開けの水曜日、Maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 23 Feb, 2021
holiday by Mits in [mits_blog] @ 13:39:17
天皇誕生日、祝日、久しぶりの10時間睡眠の後、花粉症緩和のためにペパーミントティーを飲みながら、明日からの作業の準備を少々。
夜は複数冊のストック本の読書の予定。
夜は複数冊のストック本の読書の予定。
Monday, 22 Feb, 2021
mahara by Mits in [mits_blog] @ 06:15:27

2021/02/22 06:13:00、午前5時お仕事開始の月曜日、Maharaの翻訳済みストリングを少々多めにブラッシュアップ。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 21 Feb, 2021
reading by Mits in [mits_blog] @ 12:12:47
朝から雑務の後、身体の修理 + 読書の暖かな日曜日。
熊本では小規模な病院でもコロナウイルスワクチンを接種できるようになるそうで。
熊本では小規模な病院でもコロナウイルスワクチンを接種できるようになるそうで。
Saturday, 20 Feb, 2021
coding by Mits in [mits_blog] @ 23:25:25
あれ ... と思って急遽プログラムコードを読んで、色々調査して、「なんで、元に戻しちゃったのかなあ、ここを」となって、パッチを作って「備えあれば」という状態にして、気付いて良かったなあとなった土曜日23:00過ぎ。
明日は身体の修理 + 読書で脳のモードを切り替える予定。
明日は身体の修理 + 読書で脳のモードを切り替える予定。
Friday, 19 Feb, 2021
unbeknownst by Mits in [mits_blog] @ 23:46:24
「不覚にも笑ってしまう」という日本語表現を使ってしまって、これは本当に「思わず笑ってしまう」と同じ意味なのだろうかと確認したところ、間違っていなかったようで少しだけ安心する。
[不覚とは - コトバンク]
https://kotobank.jp/word/不覚-616697
[不覚とは - コトバンク]
https://kotobank.jp/word/不覚-616697
Thursday, 18 Feb, 2021
chunpapa by Mits in [mits_blog] @ 19:05:41

2021/02/18 19:04:09、いつもお世話になっているChunぱぱふぁーむさんから美しいみかんを沢山頂く。いつもありがとうございます。
[Chunぱぱふぁーむ]
http:/chunpapa.com/
moodle by Mits in [mits_blog] @ 12:55:53

2021/02/18 12:53:40、短めの昼休み中にJapanese Moodleでのサポートを急いで終わらせて。
[Japanese Moodle: Re: ナビゲーションのマイコースについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418506#p1686286
Wednesday, 17 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 22:51:34

2021/02/17 22:47:24、本日のお仕事終了後、Japanese Moodleでサポートを2件程。今日に続き、明日の熊本は雪とのことで。
[Japanese Moodle: Re: 折りたたみ形式のプラグインが反映されない]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418451#p1686120
[Japanese Moodle: Re: 評定や成績に関わる項目を非表示にするRoleの作成]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418447#p1686115
Tuesday, 16 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 20:33:45

2021/02/16 20:30:22、Japanse Moodleでのサポートのため、iframe内のコンテンツを自動更新するHTMLを急遽書くことに。
[Japanese Moodle: Re: アナウンスメント・フォーラムのメールについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418304#p1685809
moodle by Mits in [mits_blog] @ 01:18:05

2021/02/16 01:14:45、昨日に引き続き、Japanse MoodleでMoodleのサポートを少々。色々と試していたら、午前1時を回ってしまった。
[Japanese Moodle: Re: アナウンスメント・フォーラムのメールについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418304#p1685642
Monday, 15 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 08:37:28

2021/02/15 08:35:00、Japanse MoodleでMoodleのサポートを少々。cronジョブの設定も含めて、MoodleはWin10マシンでも意外と動作するのだと驚く。
[Japanese Moodle: Re: アナウンスメント・フォーラムのメールについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418304#p1685497
06:00 by Mits in [mits_blog] @ 07:28:18
少し遅めの午前6時お仕事開始の雨の月曜日。
時間を見つけながら、某翻訳作業を続ける予定 - 903/1,244。
時間を見つけながら、某翻訳作業を続ける予定 - 903/1,244。
Sunday, 14 Feb, 2021
recommend by Mits in [mits_blog] @ 10:36:05
「お勧め」「お薦め」「お奨め」の違いが分からずに調べてみると ... 「お勧め」「お奨め」の意味が近いようでさらに混乱してしまう。もしかしたら、「自分」の立ち位置が違うとうことでしょうか。
お勧め = (一緒に) 自分が経験して良いと思ったことを人に促す。
お薦め = (選んで) 進言する。
お奨め = (推奨) 自分が経験して良いと思ったことを人に促す。「お勧め」に置換可。
[お勧めとお薦めとお奨めの違い - Mayonez]
https://mayonez.jp/topic/1025358
お勧め = (一緒に) 自分が経験して良いと思ったことを人に促す。
お薦め = (選んで) 進言する。
お奨め = (推奨) 自分が経験して良いと思ったことを人に促す。「お勧め」に置換可。
[お勧めとお薦めとお奨めの違い - Mayonez]
https://mayonez.jp/topic/1025358
Saturday, 13 Feb, 2021
moodler by Mits in [mits_blog] @ 07:00:47

2021/02/13 06:58:27、今年もParticularly helpful Moodler 2021のバッジを頂けたようで、ありがとうございます。
[Particularly helpful Moodler 2021 - Issued badge information]
https://moodle.org/badges/badge.php?hash=0956972f812d383c4f8859ccc69a45a731addc1a
Friday, 12 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 14:30:02

2021/02/12 14:27:48、仕事の合間にJapanese Moodleでのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re: Moodle Package for Windows の インストールについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=418159#p1685033
all-nighter by Mits in [mits_blog] @ 04:31:55
朝までお仕事の金曜日。
「これ見つかって本当に ... 良かったなあ .........」という発見もあって極めて実り多き時間を過ごせた。1週間程寝かせて再度確認することに。
「これ見つかって本当に ... 良かったなあ .........」という発見もあって極めて実り多き時間を過ごせた。1週間程寝かせて再度確認することに。
Thursday, 11 Feb, 2021
brother by Mits in [mits_blog] @ 22:46:33

2021/02/11 22:44:07、23:00近くなのに「いつも弟を4つ切りにしてお醤油と生姜とネギで食べてるんだけど、何か美味しい食べ方ない??」とのツイートに笑いが止まらなくなってしまった。時々、予測変換は強烈な笑いを生み出してしまうものなのですね。
[ぽこらにあんε( c*•ω•) on Twitter: "いつも弟を4つ切りに ..."]
https://twitter.com/newpokopoko/status/1359435119069548550
Wednesday, 10 Feb, 2021
bar arrangement by Mits in [mits_blog] @ 21:33:20
土間にコンクリートを打設する前のメッシュ型の配筋は「メッシュ筋」と呼ぶとのことで、日本国内では効果が不明にもかかわらず慣例的に使用されているとのこと。ちなみに米国ではメッシュ筋は使われていないとのこと。
しかし、素人考えなのだが、熊本のように地震の被害を受けた地域では「メッシュ筋」の効果があった場所も少なからず存在するのではないだろうか。
[配筋とは?1分でわかる意味、読み方、種類、配筋検査、鉄筋の名称 - 建築学生が学ぶ「構造力学」]
http://kentiku-kouzou.jp/tekkinkonkurito-haikin.html
[「鉄網・メッシュ筋の意外な真実」気持ちの問題だった - 生コンポータル]
http://www.nr-mix.co.jp/mesh/blog/post_11.html
しかし、素人考えなのだが、熊本のように地震の被害を受けた地域では「メッシュ筋」の効果があった場所も少なからず存在するのではないだろうか。
[配筋とは?1分でわかる意味、読み方、種類、配筋検査、鉄筋の名称 - 建築学生が学ぶ「構造力学」]
http://kentiku-kouzou.jp/tekkinkonkurito-haikin.html
[「鉄網・メッシュ筋の意外な真実」気持ちの問題だった - 生コンポータル]
http://www.nr-mix.co.jp/mesh/blog/post_11.html
Tuesday, 09 Feb, 2021
twilight years by Mits in [mits_blog] @ 20:02:49
「晩節を汚す」(ばんせつをけがす) が該当するような方々もチラホラ出現しているように思えますが、「晩節を汚す」は一般の人には使わないということを知り、「晩節を汚すに該当するような感じですね」と言い換える必要もあるかも ... と無駄なことを考えつつ、本日のお仕事を終える午後8時過ぎ。
[晩節を汚すの意味や読み方 - Weblio辞書]
https://www.weblio.jp/content/晩節を汚す
[「晩節を汚す」の意味とは?使い方と例文・類語をわかりやすく解説 - TRANS.Biz]
https://biz.trans-suite.jp/47990#i-6
[晩節を汚す、晩節を穢す - 日本語を味わう辞典]
https://www.fleapedia.com/五十音インデックス/は/晩節を汚す-晩節を穢すとは何か/
[晩節を汚すの意味や読み方 - Weblio辞書]
https://www.weblio.jp/content/晩節を汚す
[「晩節を汚す」の意味とは?使い方と例文・類語をわかりやすく解説 - TRANS.Biz]
https://biz.trans-suite.jp/47990#i-6
[晩節を汚す、晩節を穢す - 日本語を味わう辞典]
https://www.fleapedia.com/五十音インデックス/は/晩節を汚す-晩節を穢すとは何か/
Monday, 08 Feb, 2021
monday by Mits in [mits_blog] @ 04:58:01

2021/02/08 04:55:22、午前4時半お仕事開始の心地良い月曜日の朝。徐々に冬の朝も薄れていくようで。
[Mitsuhiro Yoshida on Twitter: "Good morning!"]
https://twitter.com/mitstek/status/1358502019447758848
Sunday, 07 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 09:13:28
Saturday, 06 Feb, 2021
workout by Mits in [mits_blog] @ 21:32:17
熊本市内某所で思いっきり身体を動かして、自主トレで重点的にトレーニングすべき部分を再確認して、21:00過ぎに本日のタスクすべて終了。
明日は終日資料読み + 読書の予定。
明日は終日資料読み + 読書の予定。
Friday, 05 Feb, 2021
copd by Mits in [mits_blog] @ 18:58:12
某医療機関で教えて頂いたのだが、慢性閉塞性肺疾患 (まんせいへいそくせいはいしっかん COPD: Chronic Obstructive Pulmonary Disease)および糖尿病の患者が新型コロナウイルスに罹患した場合、予後の快復率が悪いとのこと。
どうやら、慢性閉塞性肺疾患はベビースモーカーが罹患しやすい生活習慣病らしい。喫煙の経験のない私は大丈夫とのことで。
[慢性閉塞性肺疾患 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/慢性閉塞性肺疾患
どうやら、慢性閉塞性肺疾患はベビースモーカーが罹患しやすい生活習慣病らしい。喫煙の経験のない私は大丈夫とのことで。
[慢性閉塞性肺疾患 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/慢性閉塞性肺疾患
mahara by Mits in [mits_blog] @ 09:25:50

2021/02/05 09:24:10、新しく発生したMaharaのストリングを実際のMahara管理画面を表示しながら急いで翻訳。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Thursday, 04 Feb, 2021
moodle by Mits in [mits_blog] @ 17:15:08

2021/02/04 17:11:02、仕事の途中、Japanese Moodleでのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re: 活動またはリソース追加の画面表示変更方法]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=417739#p1683253
question mark by Mits in [mits_blog] @ 12:02:48
クエスチョンマーク (?) の使い方で「変な使い方だなあ」と思う文章に遭遇してしまって、もしかして、過去にブログに書いているのかと確認したところ、昨年8月 (2020/08/14) に色々と調べて書いているようで。「なので」「ですよ?」は絶対に使わないと気持ちを新たにしたのであった?
[question mark by Mits in [mits_blog] @ Friday, 14 Aug, 2020 15:15:05]
----------------------------------------------
2009年3月の発言小町での投稿に「ところが、最近目立つのは、「それは○○ですよ?」というように、念を押したり、意見を強調する時にも使われているのです。」と指摘されていることから判断すれば2008年~2009年にかけて疑問符 (クエスチョンマーク) の使い方に変化が現れたのではないだろうか。
また、2008年6月にNHK放送文化研究所で文頭の「なので」が取り上げられているため、「変な場所での疑問符」および「文頭なので」は2008年頃に発生したと考えても良いのかもしれない。
[クエスチョンマークの使い方 | 生活・身近な話題 | 発言小町]
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0328/232165.htm?p=0
[文頭の「なので」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所]
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/117.html
[question mark by Mits in [mits_blog] @ Friday, 14 Aug, 2020 15:15:05]
----------------------------------------------
2009年3月の発言小町での投稿に「ところが、最近目立つのは、「それは○○ですよ?」というように、念を押したり、意見を強調する時にも使われているのです。」と指摘されていることから判断すれば2008年~2009年にかけて疑問符 (クエスチョンマーク) の使い方に変化が現れたのではないだろうか。
また、2008年6月にNHK放送文化研究所で文頭の「なので」が取り上げられているため、「変な場所での疑問符」および「文頭なので」は2008年頃に発生したと考えても良いのかもしれない。
[クエスチョンマークの使い方 | 生活・身近な話題 | 発言小町]
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0328/232165.htm?p=0
[文頭の「なので」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所]
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/117.html
Wednesday, 03 Feb, 2021
about:memory by Mits in [mits_blog] @ 08:27:11

2021/02/03 08:24:40、Mozilla Firefoxの動きが遅くなったら、アドレス入力欄に「about:memory」と入力して、「Minimize memory usage」ボタンをクリックすれば良いようで。
[12 Ways to Speed Up Firefox Quantum - Make Tech Easier]
https://www.maketecheasier.com/speed-up-firefox/
[Mozilla Firefox]
https://www.mozilla.org/firefox/
Tuesday, 02 Feb, 2021
mahara by Mits in [mits_blog] @ 20:07:46

2021/02/02 20:02:00、1月5日からの約1ヶ月にわたる道路工事も無事終了したようで。
静かになった外の車の微かな走行音を聞きながら、Maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々多めに。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Monday, 01 Feb, 2021
feb. by Mits in [mits_blog] @ 19:47:39
2月1日、月曜日、夕方から雨の暖かな熊本市。
朝からバタバタバタバタとした時間を過ごして、20:00前に本日のお仕事、一旦終了。
朝からバタバタバタバタとした時間を過ごして、20:00前に本日のお仕事、一旦終了。