Sunday, 31 Aug, 2014

back @ 17:40:20
熊本市内某所での研修会終了。

なんとか背中も持ち堪えて、時々感じる軽い痛みのみ。今夜から明日終日は背中の修理ということで。

それにしても、やはり「力」ではなく、「心」のコントロールが大切なようで。84歳の先生からも「心」の修行の大切さをお教え頂いた。


Saturday, 30 Aug, 2014

back @ 15:07:26
若干痛めてしまった背中に湿布を貼りながら、明日の熊本市内某所での研修会に備える。

明日は3人を相手に、木剣を振って、木剣を受けて、素手で木剣を往なして、杖で突いて、杖で投げられ、素手で投げられ。夕方まで背中が持ちますように。


Friday, 29 Aug, 2014

earthquake @ 04:22:30
なんだか揺れるなあ ... もしかして過労なのだろうか ... と思ったところ、Twitterに次々と地震速報。4時14分に日向灘を震源とする地震が発生したとのこと。


Thursday, 28 Aug, 2014

instinct @ 12:34:14
直感により判断できない場合は静かに機を待つのがベストなのでしょうね。

右手の甲の紫色も薄れたということで、今夜も熊本市内某所で木剣をブンブン振り回したり、杖で何回も投げられたり。


Wednesday, 27 Aug, 2014

dorsum manus @ 16:20:09
右手の甲が紫色になっているのは無視して、今日も夕方から熊本市内某所で木剣をブンブン振ってみるのであった。


Tuesday, 26 Aug, 2014

coffee @ 16:56:50
ようやく午後5時前に珈琲ブレイク。

夕方から熊本市内某所で体を思いっきり動かす予定。今日はいつにも増してハードだと思うので、事前に十分な水分補給。


Monday, 25 Aug, 2014

reading @ 02:16:12
月曜日の午前2時過ぎ、読むべき資料 + 本を抱えて、アワワワな状態。

朝までなんとかなりそうですが。

ベンチプレスとアームカールで軽々と100kgを超える人でも、私から両手でガッチリと片腕を捉まれると (私の体勢を) 崩せないみたいです。力を抜いて、間合いを近くすると難なく崩せますけど。


Sunday, 24 Aug, 2014

mahara @ 16:44:29


2014/08/24 16:41:35、Maharaのバージョン1.3から1.10までの8バージョンの日本語言語ファイル内の「%27」を「\'」に一気に変更 ... そして読書の日曜日。

[ja in Mahara Language Packs - Gitorious]
https://gitorious.org/mahara-lang/ja/activities


Saturday, 23 Aug, 2014

cure @ 15:57:31
蝉の鳴き声が消えてしまった夏の終わりの土曜日、終日読書 + 体の修理。


Friday, 22 Aug, 2014

puzzle @ 01:14:28
最近思うのですが、日々畳の上をゴロゴロと転がったり、木剣や杖をブンブン振り回すのは決して「高みに到達する」ためではなく、ジグソーパズルのピースを埋めているだけのような気がするんです。

ピースを埋めてしまったら何があるかと言いますと ..... 恐らく ..... そこに隠された「絵」が何であるのか分かるのでしょうね。


Thursday, 21 Aug, 2014

break @ 16:09:26
午後4時過ぎ、昨日作成した資料を読み直して、微調整しつつ、珈琲ブレイク。

自分が書いた日本語でも、読めば読むほど磨く箇所が浮き彫りになって、毎回微調整することになってしまうのも悩ましいもので。

今日も夕方から熊本市内某所で体を動かす予定。


Wednesday, 20 Aug, 2014

wine @ 00:40:57
そんなにワインが好きなら、「実験用ビーカーまたは試験管に入れて、トイレの中で静かに飲めば良いのに」と酒脱なことも言えない私は岐阜県美濃加茂市の「ヤギの除草隊」のヤギ2匹が「誘拐」ではなく「盗まれた」点に興味を持っている変な人なのです。


Tuesday, 19 Aug, 2014

1201 @ 14:50:17
断続的に強い雨の降る火曜日、懸案事項を1件解決して、1,201枚の画像を詳細に分析して。

昨日に引き続き、夜は熊本市内某所で思いっきり体を動かす予定。すべての動きは木剣、杖を含む「武器」に収束するような気もする。


Monday, 18 Aug, 2014

mahara @ 09:44:55


2014/08/18 09:42:51、Mahara開発版の翻訳を少々。今週は雨の多い1週間になるらしい。

[ja in Mahara Language Packs - Gitorious]
https://gitorious.org/mahara-lang/ja/activities


Sunday, 17 Aug, 2014

sun @ 10:46:56
静かな日曜日の朝、外からは蝉の鳴き声のみ。

明日からに備えて、体の十分なストレッチ + トレーニングを少々。


Saturday, 16 Aug, 2014

right after @ 15:11:45
ウェブサイトが中心なのですが、文字情報に「この続きは」って表示されたら、すぐにページを移動するか、そのページを閉じてしまうのは私だけではないはず。


Friday, 15 Aug, 2014

mahara @ 15:54:27


2014/08/15 15:52:14、蝉時雨を聞きながら、Mahara 1.10.0devの翻訳を少々。

[ja in Mahara Language Packs - Gitorious]
https://gitorious.org/mahara-lang/ja/commit/93ea2fa9fdbafc63fa2e7611c8488e75549e4b02


retire @ 00:32:24
歳を重ねるごとにできるようになってきたもの ... 「引く」ことですかね。

何事にも固執する粘り強さも必要だと思いますが、一旦距離を置いて、再考してみることも大切なのかもしれませんね。


Thursday, 14 Aug, 2014

reading @ 15:01:51
雑務少々の後、終日読書の木曜日、お盆期間。

静かな外からは風の音と蝉の鳴き声のみ。


Wednesday, 13 Aug, 2014

hush @ 11:53:05
お盆の静けさの中で暮らすのが楽しく。


Tuesday, 12 Aug, 2014

morning @ 04:42:57


2014/08/12 04:29:42、水前寺公園 (すいぜんじこうえん) 近く、熊本市中央区出水 (いずみ) ふれあい通りの朝。冬大好きな私にとって、夜が徐々に長くなる夏の終わりを感じつつ過ごす日々は本当に心地良いもので。


Monday, 11 Aug, 2014

obon @ 14:29:10
お盆と学校の夏休みのためだろうか、外から聞こえてくる音がいつもより静か。

今日も夕方から熊本市内某所で思いっきり体を動かす予定。


Sunday, 10 Aug, 2014

relationship @ 13:26:31
それでも、「読むべき」と感じた本は即座にAmazonに注文したりして。「注文した」という余韻を「寝かす」ためにKindleは使わなかったりして。

弱いつながり 検索ワードを探す旅
東 浩紀 (著)
価格:¥1,404
単行本: 164ページ
出版社: 幻冬舎 (2014/7/24)
言語: 日本語
ISBN-10: 4344026071
ISBN-13: 978-4344026070
発売日: 2014/7/24


Saturday, 09 Aug, 2014

rest @ 18:18:23
久しぶりにゆったりの土曜日。

体の修理も完了したということで、床に山積みのストック本と戦う週末になるのであった。


Friday, 08 Aug, 2014

ligature @ 05:44:29
先日到着した本を早速読んでみる、良書。

「ちなみに何をやってもうまくいかない時期が、人生にはたびたび訪れると思います。こういう時期に新しいこと (仕事、事業) をやろうとしたり、新しいポジション (立場) に変わったりしようとすると、なぜかうまくいきません。」(146頁)

「本から得られる無数の知識や知恵に、いくらお金を積んでも得難い価値があることに気づいてほしいものです。時間や空間を越えて、世界中のさまざまな人が体験したものがギュッと詰まっている本という存在は「知恵の宝庫」です。」(152頁)

「特に「祈りの効果」が治療に及ぼす影響は、世界中で多くのエビデンス (証拠) が報告されています。そもそも祈りは宗教団体にのみ許された行為ではありません。祈るという行為は人間が宗教というビジネスモデルを構築する前から存在していました。」(156頁)

「心配しなくても会うべき人とは本当に会うべき時に必ず会うことになっていると私は思っています。それが縁起 (因果) に基づくものであるという理解に至るまでには、人それぞれ時間がいるように思います。」(172頁)

「心の声は一般的に「直観 (直感)」と呼ばれますが、私たちはそれを理性で抑え込む、つまり潜在意識の奥底に閉じられたファイルとして封じ込めるクセがあります。それが長期間にわたると心身のバランスを欠き、ついには病気になるのです。」(174頁)

ご縁とお役目 ~臨床医が考える魂と肉体の磨き方~
矢作 直樹 (著)
価格:¥864
新書: 189ページ
出版社: ワニブックス (2014/3/8 )
言語: 日本語
ISBN-10: 4847065468
ISBN-13: 978-4847065460
発売日: 2014/3/8


Thursday, 07 Aug, 2014

dialect @ 13:11:35
私も含めて、標準語に近いアクセント、イントネーションを心がけている熊本の人に次の内容を投げかけてみましょう。

すみません、次の単語を言ってみてください。
・塩ラーメン
・メイドインジャパン
・なんとなく


Wednesday, 06 Aug, 2014

gift @ 10:36:39


2014/08/06 10:03:48、いつも大変お世話になっているT社様より頂き物、ありがとうございます。早速冷やして、今夜の夜間作業の合間に頂きます。


Tuesday, 05 Aug, 2014

sword @ 16:09:32
ようやく午後4時過ぎに一息ついて、夜の部へ移動するためクールダウン中。

今夜は熊本市内某所で木剣 (ぼっけん、木刀) を振り上げた人を片手で思いっきり投げてみよう。


Monday, 04 Aug, 2014

shrine @ 18:27:41


2014/08/04 17:09:58、雨が降り出す前の曇り空、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう) で静かにお参り。


Sunday, 03 Aug, 2014

sun @ 11:45:07
湿度の高い、風の強い日曜日、終日読書 + 体の修理。


Saturday, 02 Aug, 2014

ligature @ 00:06:11
日付が替わった直後、Amazonに面白そうな本をオーダー。Amazonの「なか見! 検索」機能を使って内容を確認したところ、物凄く読みたくなってしまった。

ご縁とお役目 ~臨床医が考える魂と肉体の磨き方~
矢作 直樹 (著)
価格:¥864
新書: 189ページ
出版社: ワニブックス (2014/3/8 )
言語: 日本語
ISBN-10: 4847065468
ISBN-13: 978-4847065460
発売日: 2014/3/8


Friday, 01 Aug, 2014

august @ 00:06:53
早いもので、いつの間にか8月になってしまったのであった。


0.016[powered by b2.]