Wednesday, 31 Oct, 2012

open @ 11:12:53
オープンソースとNPOって、同じ類のものなのか ... だって関わっているのが人間ですもの ... と苦笑いしながら過ごす月末多忙な時間。


Tuesday, 30 Oct, 2012

power @ 14:47:09
力を抜くことの難しさを実感しながら過ごす火曜の午後、近くのお寺から法螺貝の音、小学校から元気な生徒の声、路面電車がレールを通る音。


Monday, 29 Oct, 2012

29 @ 07:20:16
月末、晴れ、涼しく心地良い熊本市の朝、水曜日まで多忙な時間をこなしつつ、酷使した体を修理しつつ。


Sunday, 28 Oct, 2012

fujisaki @ 18:20:57


2012/10/28 16:25:32、熊本市井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう)、久しぶりにお参り、参道の石畳が美しく。



2012/10/28 16:26:20、「門」も建築物の重要な要素なのだと感じながら藤崎八幡宮を後にする。


java @ 05:12:09
雨の日曜日、雑務少々、軽く読書の後、終日Javaスクリプトと格闘の予定。


Saturday, 27 Oct, 2012

long @ 05:16:07
雨天の熊本市、午後9時過ぎまで熊本市内の複数箇所でロングランな1日を過ごす予定。


Friday, 26 Oct, 2012

books @ 06:22:52
インタビューの時の背景の書架の本を子猫やキャットフードの袋やキューピー人形にすべて入れ替えてみたりして。


Thursday, 25 Oct, 2012

solid @ 03:43:59
日本語で最も短く、柔らかく発するだけでも、その場の空気を一変させてしまうな言葉は、やはり「で」なのでしょうね。

「で .....?」


Wednesday, 24 Oct, 2012

coffee @ 05:34:54
ひと仕事終えて、背中の痛みを修理しながら、珈琲ブレイク中。

7冊まとめて本を読んでいるため、タイトルを聞かれても、本体を確認しなければ明確に答えることもできない不思議さ。


wolf @ 04:14:23
「実際、A氏はオオカミなんだ」「B氏は酷いことをしたオオカミだ」「C氏の仕事は親の代から続いているから、オオカミなはずだ」「D氏は人を見下しているからオオカミだ」「E氏は過去の栄光ばかり吹聴するからオオカミだ」「怪しさで言えば、F氏もオオカミなんじゃないか」と力説しているあなたが真のオオカミですよね ... ということも意外と多かったりするんですかね ... と書いている私がオオカミだったりして。


Tuesday, 23 Oct, 2012

overeager @ 02:52:54
雨の熊本市、午前3時前、勇み足に恵みの雨の感あり ... ということで少々珈琲ブレイク。


Monday, 22 Oct, 2012

flow @ 03:25:23
好きな言葉: 行雲流水

[行雲流水 (こううんりゅうすい) : 四字熟語データバンク]
http://www.sanabo.com/words/archives/2002/11/post_135.html


mon @ 02:52:11
日々の作業を終えて、珈琲 + Red Bullを飲みながら、土曜日午後9時近くまでのタフな1週間を乗り切るための体力温存プランを少しだけ考える月曜日の午前3時前。

慣れと傲慢はセットになっているのでしょうね、気をつけましょうね、私。


Sunday, 21 Oct, 2012

reading @ 07:59:01
涼しく心地良い日曜日の朝、雑務少々の後、終日読書の予定。


Saturday, 20 Oct, 2012

mikan @ 06:34:02


2012/10/19 18:23:30、四ツ目本店さん店内の地域猫ミカン、油断すると近寄ってきて思いっきりクシャミします。


@work @ 05:30:10
PHPコードを延々と読む、昨夜から午前5時まで。

ひと仕事終えて、ストレッチの後、終日読書 + 体の修理の土曜日。


Friday, 19 Oct, 2012

@work @ 05:57:58
少々遅め、午前5時お仕事開始、爽やかな秋晴れになるとのこと。


Thursday, 18 Oct, 2012

busy @ 15:46:56
やはり「忙しさ」にも流れがあるようで、突然の猛烈な忙しさに翻弄されつつ1日を過ごす。


routine @ 09:01:46
非日常が日常になった時に失うものと得るものは何なのだろうか ... と思いながら、午前4時過ぎからの作業の後に珈琲ブレークを終えて、通常業務に戻る雨上がりの午前9時。


Wednesday, 17 Oct, 2012

rain @ 05:37:54
気温が昨日より6度下がる最高気温23度の雨の熊本市、諸々の作業の後、珈琲を飲みながら朝の読書少々。


Tuesday, 16 Oct, 2012

tv @ 14:43:16
「最近、テレビは面白くないから見ない」と主張するのは理解できる。

でも、「面倒くさいから本は読まない」「美味しくないから寿司は食べない」「嫌いだからスポーツはやらない」「拘束されるのが苦手だから映画は観ない」と声高に何度も主張されたら、その人から距離を置きますよね。

で ... 暇つぶしに「で ... あなたにとってテレビのどこが面白くないの?」と火に油を注いだりして。


zen @ 13:26:42
ストック本をサッと読む、「わび・さび」の語源に関して学ぶ、良書。

「禅僧が山に入って修行をしている。里から遠く離れた山奥でひとり修行をしているところへ、客人が訪ねてきてくれる。

「こんな山奥の何もないところへお招きしてしまい、本当に申し訳ありません」。客人に対してそう詫びる。これが「わび」の語源なのです。そして「さび」とは、「こんな里から離れた寂しいところに、よく来てくださった」。この「寂しい」場所というのが「さび」の語源です。

つまり「わび・さび」の精神とは、相手に対する思いやりの心を表すもの。「禅の庭」には、こんな気持ちが込められています。」(173頁)

禅、シンプル生活のすすめ
枡野 俊明 (著)
価格:¥600
文庫: 221ページ
出版社: 三笠書房 (2009/6/19)
ISBN-10: 4837977979
ISBN-13: 978-4837977971
発売日: 2009/6/19


Monday, 15 Oct, 2012

sunset @ 22:24:25


2012/10/15 17:06:52、熊本市中心部を流れる白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から西の空、夏の日差し。


figure @ 07:23:45
世の中に目立ち方は色々ございますが ... 自称的な虚偽の目立ち方は哀れさを醸しますため、お止めになった方が宜しいかと存じます。


Sunday, 14 Oct, 2012

castle @ 21:10:53


2012/10/14 20:45:32、ライトアップされた熊本城を眺めながら、本日のお仕事終了。


@work @ 04:53:39
日曜日、午前5時前、でもお仕事中、午後10時近くまでのロングランな1日を過ごす予定。


Saturday, 13 Oct, 2012

unpainted @ 11:01:00
女性の「すっぴん」に相当する男性の「xxxxx」って何だろう。


book @ 09:16:31
旬な本をAmazonにオーダー。

私とは何か――「個人」から「分人」へ
平野 啓一郎 (著)
価格:¥777
新書: 192ページ
出版社: 講談社 (2012/9/14)
言語 日本語
ISBN-10: 4062881721
ISBN-13: 978-4062881722
発売日: 2012/9/14


sat @ 07:09:10
涼しく嬉しい土曜日、雑務少々、終日読書の予定。


Friday, 12 Oct, 2012

coffee @ 17:48:38
いつものように、夕方の珈琲中、iPhoneのブラウザからブログ記事を投稿してみる。


Thursday, 11 Oct, 2012

creation @ 09:02:01
何かを創ることができる人は、その何かを壊すことも手際良いはずであり、何かを壊すことができる人は ... さてさて、何かを創ることができるのだろうか。


Wednesday, 10 Oct, 2012

@work @ 22:54:06
某氏の電話対応完了にて、本日のお仕事終了の午後11時前。

仮眠の後、明日のお仕事を始めるのであった。


dusk @ 22:30:36


2012/10/10 17:01:46、熊本市中心部を流れる白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし)、秋なのに夏の日差し。


Tuesday, 09 Oct, 2012

nightfall @ 22:48:30


2012/10/09 17:46:56、熊本市中心部を流れる白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から秋の夕暮れ。


@work @ 13:05:36
早朝よりお仕事中の暖かな1日、午後1時を過ぎて、やっと珈琲ブレイク。


Monday, 08 Oct, 2012

morning @ 04:45:59


2012/10/08 04:34:44、水前寺公園 (すいぜんじこうえん) 近くの県道28号線の朝、良い具合に涼しく。


Sunday, 07 Oct, 2012

translation @ 05:02:33
日曜日、昨日に引き続き、体の修理 + 読書 + 英訳作業少々。


Saturday, 06 Oct, 2012

mizuakari @ 19:54:31


2012/10/06 18:14:36、今年も「熊本 暮らし人祭り みずあかり」を少々。



2012/10/06 18:28:02、スマートフォンを含む携帯電話のシャッター音、フラッシュがいたるところで発生中、オジサマ写真家達も良い場所に陣取っているし。



2012/10/06 18:32:08、熊本城長塀前の坪井川 (つぼいがわ) の川面で竹筒の中の蝋燭がゆらゆらと揺らめく。

[熊本 暮らし人祭り みずあかり]
http://mizuakari.net/


reading @ 17:08:54
酷使した体を修理しながら、終日読書の土曜日、英訳の作業少々。


Friday, 05 Oct, 2012

stand talking @ 04:00:30
熊本市中心部某所の外で午後9時半から午前零時半まで立ち話、3時間。非常に有意義な時間を過ごした後、遅れを取り戻すため、必死にお仕事中の午前4時。


Thursday, 04 Oct, 2012

intuition @ 03:38:47
直感で下した判断に基づいて行動する場合、「受けて立ちましょう」と気負うのではなく、力を抜いて流れた方が良いのかもしれませんね ... と感じつつ、午前3時半過ぎにお仕事中なのであった。


Wednesday, 03 Oct, 2012

sun & moon @ 21:40:22


2012/10/03 17:11:46、熊本市中心部を流れる白川 (しらかわ) に架かる大甲橋 (たいこうばし) から西の空の太陽に目を細めて。



2012/10/03 20:37:46、東の空に月を眺める。


weight @ 08:19:15


2012/10/03 08:12:19、2007/10/24に記録を始めて以来の最低体重75.6kgを記録。

2012/05/12-14の87kgから11.4kg減。


Tuesday, 02 Oct, 2012

all-nigher @ 00:40:56
Red Bullと7up STRONG DRYを飲みつつ、「やっぱり、週の最初から徹夜作業になったのだった」と思いながら、ブログに短文を書くのだった。


Monday, 01 Oct, 2012

optimized @ 01:14:23
何度も何度も同じことを試してみると、徐々に体の動きが最適化されるのだなあ ... と我が身をもって学んだ月曜日の午前1時10分、楽しい1週間になりそう。


0.014[powered by b2.]