Friday, 31 Jul, 2020
06:00 by Mits in [mits_blog] @ 06:32:07
金曜日、7月最終日、猛烈な蝉の鳴き声を聞きながら、少々遅めの午前6時お仕事開始。
たしか小学校も今日から遅めの夏曜日のはずで。
たしか小学校も今日から遅めの夏曜日のはずで。
Thursday, 30 Jul, 2020
self-worth by Mits in [mits_blog] @ 10:01:18
「自負」と「プライド」の違いが分からずに調べてみる。
自信 = 内向きの自己評価
自負 = 自信 + 外との比較をベースとした内向きの自己評価
プライド = 自信 + 外との比較をベースとした外向きの自己評価
乱暴な言い方だと思うのだが、もしかしたら、日本版「プライド」(角が立たないように修正済み) が「自負」なのではないだろうか。
[自負とは?意味や類語・使い方を例文で徹底解説!自信との違いは何? - ふむぺでぃあ]
https://kuro-numa.com/archives/21521#i
[「自負」の意味と使い方とは?類語・対義語も解説(例文つき)- TRANS.Biz]
https://biz.trans-suite.jp/8346#i-6
[自信とプライドの違い - なっとく!2つの違い事典]
http://chigai.lance3.net/z0310.html
自信 = 内向きの自己評価
自負 = 自信 + 外との比較をベースとした内向きの自己評価
プライド = 自信 + 外との比較をベースとした外向きの自己評価
乱暴な言い方だと思うのだが、もしかしたら、日本版「プライド」(角が立たないように修正済み) が「自負」なのではないだろうか。
[自負とは?意味や類語・使い方を例文で徹底解説!自信との違いは何? - ふむぺでぃあ]
https://kuro-numa.com/archives/21521#i
[「自負」の意味と使い方とは?類語・対義語も解説(例文つき)- TRANS.Biz]
https://biz.trans-suite.jp/8346#i-6
[自信とプライドの違い - なっとく!2つの違い事典]
http://chigai.lance3.net/z0310.html
Wednesday, 29 Jul, 2020
mahara by Mits in [mits_blog] @ 05:48:58

2020/07/29 05:46:28、午前4時半お仕事開始、猫、カラス、スズメの鳴き声を聴きながら、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 28 Jul, 2020
covid-19 by Mits in [mits_blog] @ 21:38:55

2020/07/28 21:35:03、この3日間、熊本県でのコロナウイルスの感染者が急増したようで。26日 (21名)、27日 (33名)、28日 (22名) と毎日20名以上の感染確認。熊本市中心部でも感染者が発生したとのこと。
[COVID-19 in Kumamoto]
https://kumamoto.stopcovid19.jp/en
Monday, 27 Jul, 2020
moodle by Mits in [mits_blog] @ 19:16:37

2020/07/27 19:15:06、Japanese Moodleでのサポートを終えて、4連休明け、雨の月曜日のお仕事終了。
[Japanese Moodle: コンテンツのエイリアス設定方法について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=407752#p1645583
Sunday, 26 Jul, 2020
vitamin c by Mits in [mits_blog] @ 14:20:50
もちろん、人間が「凄い」と思える数値に関する研究は存在するとは思うのだが、対象のものによって数値の多寡は大きく異なるのではないだろうかと思いながら、「ビタミンCは何個分まで増やせば人の心を動かすのだろうか」と無駄なことを考えながら、お仕事開始の日曜日14:00過ぎ。
「1食あたり、ビタミンC 15億個分の成分が含まれています」
「1食あたり、ビタミンC 15億個分の成分が含まれています」
Saturday, 25 Jul, 2020
workout by Mits in [mits_blog] @ 23:26:48
夕方から熊本市中心部某所で思いっきり身体を動かして、体重が2.2kg減ったところで明朝まで雑務の土曜日の夜。
梅雨の合間の涼しさも相まって、街中の人出も増えたようで、外からは路面電車や自動車の走行音以外に人の活動音らしき音も聞こえてくる。
梅雨の合間の涼しさも相まって、街中の人出も増えたようで、外からは路面電車や自動車の走行音以外に人の活動音らしき音も聞こえてくる。
Friday, 24 Jul, 2020
babbling by Mits in [mits_blog] @ 16:32:58
川のせせらぎの音を流しながら、時々ストレッチで身体を伸ばしながら、延々と読書の祝日、スポーツの日。若干気温は上がるものの、明日は最高気温30度以下の過ごしやすい1日のようで。
[1 Hour Nature Sounds - Babbling Brook Sounds - YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=64eIdY9GQN4
Thursday, 23 Jul, 2020
glimpse by Mits in [mits_blog] @ 15:13:33
片鱗 (へんりん) とは「一片の鱗 (うろこ)」という言葉から派生して、「才能の一部」の意味とのこと。間違っても、「膨大な資料の片鱗を提示する」というような使い方はしませんように。私へのメモ。
[「片鱗」とは?意味や使い方!語源や例文 - Meaning-Book]
https://meaning-book.com/blog/20190517090705.html
[「片鱗」とは?意味や使い方!語源や例文 - Meaning-Book]
https://meaning-book.com/blog/20190517090705.html
Wednesday, 22 Jul, 2020
mahara by Mits in [mits_blog] @ 09:06:25

2020/07/22 09:02:22、「海の日」「スポーツの日」土日と続く4連休前日の水曜日、蝉の鳴き声、小学校の子供たちの元気な声を聴きながら、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 21 Jul, 2020
06:00 by Mits in [mits_blog] @ 06:34:36
突然の雨の雨音と蝉の鳴き声を聞きながら、少々遅めの午前6時お仕事開始。
米国のスピード + パワー重視の動きと比べて、ピンポイントを鋭く突いてくる大英帝国の動きって、渋かったりしますよね。
米国のスピード + パワー重視の動きと比べて、ピンポイントを鋭く突いてくる大英帝国の動きって、渋かったりしますよね。
Monday, 20 Jul, 2020
mahara by Mits in [mits_blog] @ 08:33:16

2020/07/20 08:26:19、木曜日から「海の日」「スポーツの日」と連休が続く1週間の始まりの月曜日、元気な蝉の鳴き声を聴きながら、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 19 Jul, 2020
moodle by Mits in [mits_blog] @ 15:26:03
2020年7月20日午前零時のメンテナンスモード切替の3時間前に通知しながら、Moodleサイトを自動的にメンテナンスモードにする場合のATコマンド:
echo "php /var/www/html/admin/cli/maintenance.php --enablelater=180" | at 21:00 july 19 2020
echo "php /var/www/html/admin/cli/maintenance.php --enablelater=180" | at 21:00 july 19 2020
06:00 by Mits in [mits_blog] @ 08:22:43
日曜日、少し遅めの午前6時お仕事開始。
外からは蝉の鳴き声の合間に路面電車の走行音。午後まで雑務の後、身体を修理しながら、明日の準備 + 終日読書の予定。
外からは蝉の鳴き声の合間に路面電車の走行音。午後まで雑務の後、身体を修理しながら、明日の準備 + 終日読書の予定。
Saturday, 18 Jul, 2020
1.7kg by Mits in [mits_blog] @ 22:26:45
夕方から熊本市中心部某所で思いっきり身体を動かして、1.7kg体重が減って、そのまま朝まで雑務 + 読書の静かな静かな土曜日の夜。
梅雨明けはまだ先のようで。
梅雨明けはまだ先のようで。
Friday, 17 Jul, 2020
sword by Mits in [mits_blog] @ 09:42:58
左手前の剣の持ち方は「左太刀 (ひだりたち)」「左剣 (ひだりけん)」と呼び、「新陰流」「柳生心眼流」「貫心流」に受け継がれているとのこと。
[左太刀 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/左太刀
[左太刀 - Wikipedia]
https://ja.wikipedia.org/wiki/左太刀
Thursday, 16 Jul, 2020
shoulder blade by Mits in [mits_blog] @ 09:32:03
何時間パソコンの前で作業をしたとしても、全く肩がこらないため、元々肩がこらない体質なのだろうかと今までずっと思い続けていたのだが、肩甲骨周りをほぐすためのストレッチを試してみたところ、筋肉痛のような状態になって、実は物凄く肩甲骨周辺が固まっていたため、「こり」に気付いていなかっただけなのではないだろうかと気付いてしまった蝉の鳴く木曜日の朝。
新たな課題を発見できたのが意外と嬉しく、今日から肩甲骨周りのストレッチを日課とすることに。
ちなみに、肩甲骨は英語で "shoulder blade"、肩甲骨周りのストレッチは "Stretching the shoulder blade muscle" でOKだと思います。
[肩甲骨周りをほぐすストレッチ方法まとめ - Precious.jp]
https://precious.jp/articles/-/5488
新たな課題を発見できたのが意外と嬉しく、今日から肩甲骨周りのストレッチを日課とすることに。
ちなみに、肩甲骨は英語で "shoulder blade"、肩甲骨周りのストレッチは "Stretching the shoulder blade muscle" でOKだと思います。
[肩甲骨周りをほぐすストレッチ方法まとめ - Precious.jp]
https://precious.jp/articles/-/5488
Wednesday, 15 Jul, 2020
moodle by Mits in [mits_blog] @ 23:17:46

2020/07/15 23:17:26、Japanese Moodleでのサポートを終えて、本日のお仕事終了、23:15。
[Japanese Moodle: Re: リセットしたコースの完了データを元に戻す方法]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=407127#p1643339
Tuesday, 14 Jul, 2020
04:00 by Mits in [mits_blog] @ 04:28:10
いつもより早めの午前4時お仕事開始の強い雨の火曜日。
雨の被害がさらに大きくなりませんように。
雨の被害がさらに大きくなりませんように。
Monday, 13 Jul, 2020
mahara by Mits in [mits_blog] @ 08:59:59

2020/07/13 08:56:08、蝉の鳴き声を聞きながら、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少しだけ多めに。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 12 Jul, 2020
relaxed by Mits in [mits_blog] @ 23:04:39
「十分な睡眠 + 休息 + 身体の修理」の後、明日の準備を終えた日曜後23:00。
1週間後の来週末くらいには梅雨明け宣言が出されますように。
Saturday, 11 Jul, 2020
02:30 by Mits in [mits_blog] @ 03:47:25
雨の土曜日の午前2時半過ぎに資料を読みながら、「えっ、ここは何度も読んでいたのに実は十分に読めてなかったのか .....」と新しく仕入れた情報に「驚き + 苦笑 + 嬉しさ」の混じった複雑な気持で満足する。
「新しく仕入れた情報」であっても、前からそこに存在していた情報であり。「十分に読めてなかった」と思っても、恐らく、データとしては何度も何度も自分の脳内を通過していたはずであり。
最近、今回と同じような驚きを身体操作に関しても経験したため、もしかしたら、何かに気付くことは「突然」なのではなく、「情報の累積」が閾値に達した時なのだろうかと考えてみる午前4時前。
「新しく仕入れた情報」であっても、前からそこに存在していた情報であり。「十分に読めてなかった」と思っても、恐らく、データとしては何度も何度も自分の脳内を通過していたはずであり。
最近、今回と同じような驚きを身体操作に関しても経験したため、もしかしたら、何かに気付くことは「突然」なのではなく、「情報の累積」が閾値に達した時なのだろうかと考えてみる午前4時前。
Friday, 10 Jul, 2020
moodle by Mits in [mits_blog] @ 12:49:55

2020/07/10 12:47:12、徐々に強くなってきた雨音を聞きながら、Moodleのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re: 終了時メッセージの切り替え]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=406766#p1642151
Thursday, 09 Jul, 2020
history by Mits in [mits_blog] @ 17:42:06
今年中にさらに歴史に刻まれる出来事が起きるのだろうか ... と刻々と変化する所謂「世界の空気」を感じながら過ごす木曜日の夕方。
明朝までに某懸案事項を少しだけ進めましょうか。
明朝までに某懸案事項を少しだけ進めましょうか。
Wednesday, 08 Jul, 2020
mahara by Mits in [mits_blog] @ 09:00:57

2020/07/08 08:57:31、湿度の低い晴れの日。昨日は午前零時から17:00まで時間に追われながら猛烈に働いた後、十分に睡眠休息。そして、近所の小学生たちの元気な声を聞きながら、午前9時前にmaharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 07 Jul, 2020
00:00 - 17:00 by Mits in [mits_blog] @ 17:15:21
午前零時から午後5時まで猛烈に働くと途中から睡魔が霧散してしまうのは面白いもので。
毎月第4土曜日に特定のシェルスクリプトを実行する場合のcronジョブの設定:
0 3 22-28 * 6 /opt/bin/your_script.sh >/dev/null 2>&1
毎月第4土曜日に特定のシェルスクリプトを実行する場合のcronジョブの設定:
0 3 22-28 * 6 /opt/bin/your_script.sh >/dev/null 2>&1
Monday, 06 Jul, 2020
all-nighter by Mits in [mits_blog] @ 18:04:11
朝から時間に追われて、ようやく18:00過ぎに一息。
そして、明朝までお仕事の大雨の月曜日なのであった。
そして、明朝までお仕事の大雨の月曜日なのであった。
Sunday, 05 Jul, 2020
mahara by Mits in [mits_blog] @ 14:14:20

2020/07/05 14:10:17、熟睡の後、お昼から軽めにお仕事の日曜日を過ごす。途中、maharaの翻訳済みストリングのブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Saturday, 04 Jul, 2020
4 months by Mits in [mits_blog] @ 14:59:14
8時間の十分な睡眠の後、メール処理、雑務少々の雨上がりの土曜日。
夕方から熊本市中心部某所で思いっきり身体を動かす予定。4ヶ月ぶりの「思いっきり」のため、事前に柔軟体操を十分に。
夕方から熊本市中心部某所で思いっきり身体を動かす予定。4ヶ月ぶりの「思いっきり」のため、事前に柔軟体操を十分に。
Friday, 03 Jul, 2020
creaker by Mits in [mits_blog] @ 20:20:24
「ポンコツ」の明確な意味および語源が分からずに調べてみると ... 「使い物にならない状態」という意味であり、語源は「拳骨 (げんこつ)」らしく、拳骨 → ハンマー → 車をハンマーで壊す → ハンマーで壊された車自体という流れで変わった模様。
「古くて壊れそうな状態、すでに使い物にならない状態という意味。車など主に機械による古くて壊れそうな状態や、壊れているものとして使われる言葉で「あの車は、エンジンが全然かからないポンコツ車だ!」などで使われる言葉です。」([retrieved on 2020-07-03]. Retrieved from the Internet: < URL :https://zatugakuunun.com/yt/kotoba/3744/ >)
[ポンコツの意味とは?その語源 - 雑学 unun]
https://zatugakuunun.com/yt/kotoba/3744/
[ポンコツ - 語源由来辞典]
http://gogen-allguide.com/ho/ponkotsu.html
「古くて壊れそうな状態、すでに使い物にならない状態という意味。車など主に機械による古くて壊れそうな状態や、壊れているものとして使われる言葉で「あの車は、エンジンが全然かからないポンコツ車だ!」などで使われる言葉です。」([retrieved on 2020-07-03]. Retrieved from the Internet: < URL :https://zatugakuunun.com/yt/kotoba/3744/ >)
[ポンコツの意味とは?その語源 - 雑学 unun]
https://zatugakuunun.com/yt/kotoba/3744/
[ポンコツ - 語源由来辞典]
http://gogen-allguide.com/ho/ponkotsu.html
Thursday, 02 Jul, 2020
23:50 by Mits in [mits_blog] @ 23:51:56
終日バタバタバタバタと時間に追われながら過ごして時計を確認する木曜日23:50。
明日の資料作成の準備を整えて、暫く読書で脳のモードを切り替えることに。
明日の資料作成の準備を整えて、暫く読書で脳のモードを切り替えることに。
Wednesday, 01 Jul, 2020
july by Mits in [mits_blog] @ 13:00:27

2020/07/01 12:56:50、涼しい晴れの7月初日、新しく発生したmaharaのストリングを急いで翻訳。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja