Friday, 30 Sep, 2022
altruism by Mits in [mits_blog] @ 19:45:26

2022/09/30 19:41:51、面白そうだと思って昨夜Amazonにオーダーした本『「利他」とは何か』が到着。週末、楽しく読む予定。
「利他」とは何か
伊藤亜紗(著),中島岳志(著),若松英輔(著),國分功一郎(著),磯崎憲一郎(著)
価格:¥924
出版社: 集英社 (2021/3/17)
発売日: 2021/3/17
言語: 日本語
新書: 224ページ
ISBN-10: 4087211584
ISBN-13: 978-4087211580
寸法: 10.6 x 1.1 x 17.3 cm
Thursday, 29 Sep, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 23:26:14

2022/09/29 23:24:39、明日になる前にJapanese Moodleでのサポートを急いで完了。
[Japanese Moodle: Re: サイト管理ページの表示]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=438887#p1766494
appropriately by Mits in [mits_blog] @ 08:23:50
「いみじくも」の適切な言い換えはなんだろうと調べてみて、自分なりに「大変素晴らしく」と言い換えれるのかも ... と朝の涼しさを楽しむ木曜日の朝。
・「暑さ寒さも彼岸まで」とは、いみじくも言ったものだ。
・彼が最後に残した言葉は、真実をいみじくも言い表していた。
・先生がいみじくもご指摘の通り、早めに対策しておいて正解でした。
([retrieved on 2022-09-29]. Retrieved from the Internet: < URL : https://word-dictionary.jp/posts/527 >)
[「いみじくも」とは?意味や使い方を「いみじ」との違いを含めてご紹介 | コトバの意味辞典]
https://word-dictionary.jp/posts/527
・「暑さ寒さも彼岸まで」とは、いみじくも言ったものだ。
・彼が最後に残した言葉は、真実をいみじくも言い表していた。
・先生がいみじくもご指摘の通り、早めに対策しておいて正解でした。
([retrieved on 2022-09-29]. Retrieved from the Internet: < URL : https://word-dictionary.jp/posts/527 >)
[「いみじくも」とは?意味や使い方を「いみじ」との違いを含めてご紹介 | コトバの意味辞典]
https://word-dictionary.jp/posts/527
Wednesday, 28 Sep, 2022
silky white by Mits in [mits_blog] @ 22:47:13

2022/09/28 22:43:23、武者がえし45周年記念商品「武者がえし 絹しろ」を頂く。少しだけ口に入れて「凄い ...」と声が出てしまった。確かに絹のような口触り。極めて美味。
[武者がえし45周年記念商品「武者がえし 絹しろ」販売のご案内 - お菓子の香梅 公式サイト]
https://kobai.jp/musha-silk/
Tuesday, 27 Sep, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 16:41:36

2022/09/27 16:39:27、若干難しめのCSSの記述を確認しながら、Japanese Moodleでのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re: サイトヘッダ背景色について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=438697#p1766018
Monday, 26 Sep, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 17:49:32

2022/09/26 17:47:42、Moodleの言語ストリング変更 (「レビュ → レビュー」「プレビュ → プレビュー」) を元にMaharaの翻訳済みストリングおよびヘルプファイルを多めにブラッシュアップ。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 25 Sep, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 05:17:40

2022/09/25 05:15:55、午前4時お仕事開始の日曜日、途中、午前5時前に新聞がポストに投函される音を聞きながら、Maharaの翻訳済みストリングおよびヘルプファイルを多めにブラッシュアップ。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Saturday, 24 Sep, 2022
honmyoji by Mits in [mits_blog] @ 19:18:34

2022/09/24 16:15:30、熊本市西区花園にある本妙寺 (ほんみょうじ) の再建中の仁王門 (におうもん)。完成に近いようで。

2022/09/24 16:16:04、秋空と屋根の造形の対比が素晴らしく。

2022/09/24 16:16:04、横から眺めても美しい。
Friday, 23 Sep, 2022
reading by Mits in [mits_blog] @ 16:18:17
曇り空の夏日の秋分の日。
朝から「調べもの少々 + 読書」の1日を過ごす。
朝から「調べもの少々 + 読書」の1日を過ごす。
Thursday, 22 Sep, 2022
fujisaki by Mits in [mits_blog] @ 13:49:02

2022/09/22 13:48:18、久しぶりに熊本市中央区井川淵町 (いがわぶちまち) の藤崎八幡宮 (ふじさきはちまんぐう) でお参り。
Wednesday, 21 Sep, 2022
bokken by Mits in [mits_blog] @ 07:40:41

2022/09/21 07:36:40、朝の木剣の素振りを終える。剣を振りながら、その日の体調および心の状態を確認しながら、剣の風切り音を良い音にするために刃 (切先、物打ち、刃) の角度を微妙に調整するのも楽しいもので。
"Just finished swinging my bokken (wooden sword, 106cm=41.73in, 870g=1.918lb) 600 times for Aikido training. While swinging the bokken, I listen to the wind noise and subtly change the vertical angle to make a pleasant sound."
[Mitsuhiro Yoshida on Twitter: "Just finished swinging my bokken ...]
https://twitter.com/mitstek/status/1572353736416329728
Tuesday, 20 Sep, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 18:30:05

2022/09/20 18:27:14、台風14号が通り過ぎた後の顕著な気温低下を嬉しく思いながら、Japanese Moodleでのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re: Web会議 jitsi-meet の設定について]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=429717#p1764876
cognition and recognition by Mits in [mits_blog] @ 14:10:40
「認知」と「認識」の違いが分からずに調べることに。恐らく、以下の理解で大丈夫だと思う。
認知 = ものごとがそうであると認めること。
認識 = ものごとがそうであると認めた (認知) 上で詳細を理解すること。
[「認知」と「認識」の違いとは?分かりやすく解釈 | 意味解説辞典]
https://meaning-dictionary.com/「認知」と「認識」の違いとは?分かりやすく解/
[Cognition vs Recognition - What's the difference? | WikiDiff]
https://wikidiff.com/recognition/cognition
認知 = ものごとがそうであると認めること。
認識 = ものごとがそうであると認めた (認知) 上で詳細を理解すること。
[「認知」と「認識」の違いとは?分かりやすく解釈 | 意味解説辞典]
https://meaning-dictionary.com/「認知」と「認識」の違いとは?分かりやすく解/
[Cognition vs Recognition - What's the difference? | WikiDiff]
https://wikidiff.com/recognition/cognition
Monday, 19 Sep, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 10:34:14

2022/09/19 10:32:10、台風14号の強めの吹き返しの音を聞きながら、Maharaの翻訳済みストリングを多めにブラッシュアップ。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 18 Sep, 2022
commas by Mits in [mits_blog] @ 11:42:57

2022/09/18 11:37:26、"Oxford Comma" (オックスフォードカンマ) との遭遇から派生して、英語でもモバイルデバイスでは読点 (カンマ) を省略する傾向にあるのだろうかとTwitterで呟いてみたところ、ニュージーランドのMahara初期開発者のNigel McNieさんから "yes it does tend to omit them" と英語での読点の省略傾向を教えて頂く。極めて興味深い情報、ありがとうございます。
Mitsuhiro Yoshida @mitstek
I first learned there is the Oxford comma and the Oxford comma can change the meaning of a sentence.
Mitsuhiro Yoshida @mitstek
And I'm curious if English character input on mobile devices tends to omit commas as in Japanese.
Nigel McNie @nigelmcnie
Replying to @mitstek
yes it does tend to omit them
[Nigel McNie on Twitter: "@mitstek yes it does tend to omit them" / Twitter]
https://twitter.com/nigelmcnie/status/1571213176448118785
The Oxford Comma by Mits in [mits_blog] @ 01:12:27
"Oxford Comma" (オックスフォードカンマ) というものがあり、カンマ (,) ひとつで文意が変わってしまうことを初めて知る。
例えば以下の文の場合、andの前の名詞にカンマを付加 (Jan, and) するだけで招待 (invite) する人数が変わってしまう。
"We invited our grouchy neighbors, Jan and Ted." = 2人
"We invited our grouchy neighbors, Jan, and Ted." = 3人以上
[The Oxford Comma - The Blue Book of Grammar and Punctuation]
https://www.grammarbook.com/blog/commas/oxford-comma/
例えば以下の文の場合、andの前の名詞にカンマを付加 (Jan, and) するだけで招待 (invite) する人数が変わってしまう。
"We invited our grouchy neighbors, Jan and Ted." = 2人
"We invited our grouchy neighbors, Jan, and Ted." = 3人以上
[The Oxford Comma - The Blue Book of Grammar and Punctuation]
https://www.grammarbook.com/blog/commas/oxford-comma/
Saturday, 17 Sep, 2022
projected path by Mits in [mits_blog] @ 16:37:19

2022/09/17 16:23:48、月曜日 (2022/09/19) 午前2時頃に台風14号が直撃しそうな予報を確認しながら、数時間おきに変化する台風の進路予想の難しさを感じる。
[Hurricane tracker -Windy]
https://www.windy.com/-Hurricane-tracker/hurricanes/nanmadol?2022091921,32.473,131.276,6
Friday, 16 Sep, 2022
tc14 by Mits in [mits_blog] @ 14:34:46

2022/09/16 14:31:42、米国海軍の情報を含む様々な情報から台風14号の動向を確認する。2022/09/16 14:34現在のところ、熊本直撃ではないようだが、かなり強い雨風となる模様。
[Joint Typhoon Warning Center (JTWC)]
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
Thursday, 15 Sep, 2022
typhoon and tropical cyclone by Mits in [mits_blog] @ 10:16:28
台風と熱帯低気圧の違いは最大風速であり、「熱帯低気圧の最大風速が17.2m/s以上のものが台風と呼ばれます」とのこと ([retrieved on 2022-09-15]. Retrieved from the Internet: < URL : https://zutool.jp/column/glossary/typhoon_tropical-cyclone >)。
また、以下のように地域によって呼称が異なるようで、すべて最大風速は32.7m/s以上。
太平洋西部: タイフーン (typhoon)
カリブ海周辺: ハリケーン (hurricane)
太平洋西部: サイクロン (cyclone)
台風とタイフーンの違いは台風が最大風速17.2m/s以上であるのに対して、タイフーンは最大風速は32.7m/s以上とのこと。
[台風と熱帯低気圧の違いと定義とは?【気象予報士が解説】- 頭痛ーる]
https://zutool.jp/column/glossary/typhoon_tropical-cyclone
また、以下のように地域によって呼称が異なるようで、すべて最大風速は32.7m/s以上。
太平洋西部: タイフーン (typhoon)
カリブ海周辺: ハリケーン (hurricane)
太平洋西部: サイクロン (cyclone)
台風とタイフーンの違いは台風が最大風速17.2m/s以上であるのに対して、タイフーンは最大風速は32.7m/s以上とのこと。
[台風と熱帯低気圧の違いと定義とは?【気象予報士が解説】- 頭痛ーる]
https://zutool.jp/column/glossary/typhoon_tropical-cyclone
Wednesday, 14 Sep, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 15:27:25

2022/09/14 15:25:28、気持ち良いくらいに気温の上がった猛暑日の水曜日の午後、Maharaの翻訳済みストリングおよびヘルプファイルからカタカナの「プライバシー」から長音記号「ー」を取り除くなど。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Tuesday, 13 Sep, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 00:19:16

2022/09/13 00:17:08、突然降り出した雨の雨音を聞きながら、少々難しめのJapaense Moodleでのサポートを終える。
[Japanese Moodle: Re: 用語集のテキストカラーについて]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=438140#p1763784
Monday, 12 Sep, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 05:41:31

2022/09/12 05:40:02、午前5時お仕事開始の月曜日、朝の鳥の囀りを聞きながら、Maharaの翻訳済みストリングをブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Sunday, 11 Sep, 2022
refurbished by Mits in [mits_blog] @ 18:08:38
Appleの整備済み品 (Certified Refurbished Products) とは所謂「中古品」ですよね ... と思いながら調べてみたところ、「返品された中古品を修理+クリーニングして保証を付けた商品」であることと理解。
[Apple 整備済製品と中古品の違い - Nishiki-Hub]
https://nishikiout.hatenablog.com/entry/2018/02/19/194423
[Certified Refurbished Products - Apple]
https://www.apple.com/shop/refurbished
[Apple 整備済製品と中古品の違い - Nishiki-Hub]
https://nishikiout.hatenablog.com/entry/2018/02/19/194423
[Certified Refurbished Products - Apple]
https://www.apple.com/shop/refurbished
Saturday, 10 Sep, 2022
33 by Mits in [mits_blog] @ 17:07:33
土曜日の今日、それから明日も最高気温33度超えの熊本市。
今年は特に暑いのだろうかと過去の記録を確認したところ、2007年は9月最終日の2007年9月30日以外、すべて最高気温30度超えの日々が続いた模様。
今年は2022年9月3日に最高気温29.5を記録しているため、2007年のように最高気温30度超えの日々が続く暑さではないのだが、例年よりも暑い9月になりそうで。
[気象庁 - 過去の気象データ検索]
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
今年は特に暑いのだろうかと過去の記録を確認したところ、2007年は9月最終日の2007年9月30日以外、すべて最高気温30度超えの日々が続いた模様。
今年は2022年9月3日に最高気温29.5を記録しているため、2007年のように最高気温30度超えの日々が続く暑さではないのだが、例年よりも暑い9月になりそうで。
[気象庁 - 過去の気象データ検索]
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
Friday, 09 Sep, 2022
bitter by Mits in [mits_blog] @ 17:51:43
「角が立つ」という日本語表現を調べてみたところ、夏目漱石の『草枕』冒頭の「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」に行き当たる。
中でも「情に棹させば流される」という部分が面白く、情に絆 (ほだ) されてしまうと足元を掬われる意味らしく、「情」のみで訴えてくる人には要注意ということでしょうか。
[『智に働けば角が立つ情に棹させば流される意地を通せば窮屈だとかくに、人の世は住みにくい』の意味と定義(全文) - 辞書辞典無料検索JLogos]
http://www.jlogos.com/d006/5450278.html
中でも「情に棹させば流される」という部分が面白く、情に絆 (ほだ) されてしまうと足元を掬われる意味らしく、「情」のみで訴えてくる人には要注意ということでしょうか。
[『智に働けば角が立つ情に棹させば流される意地を通せば窮屈だとかくに、人の世は住みにくい』の意味と定義(全文) - 辞書辞典無料検索JLogos]
http://www.jlogos.com/d006/5450278.html
Queen Elizabeth II by Mits in [mits_blog] @ 05:12:30

2022/09/09 05:09:22、英国エリザベス女王がお亡くなりになったとのこと。謹んでお悔やみ申し上げます。
[Queen Elizabeth II has died - BBC News]
https://www.bbc.com/news/uk-61585886
Thursday, 08 Sep, 2022
moodle by Mits in [mits_blog] @ 00:49:01

2022/09/08 00:47:33、深夜にJapanese Moodleでのサポートを少々。
[Japanese Moodle: Re:「直前のコースのテストに合格した者」だけが受講できるコースを作ることは可能ですか?]
https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=437988#p1763176
Wednesday, 07 Sep, 2022
autumun by Mits in [mits_blog] @ 17:04:04
ようやく朝晩の涼しさも秋らしくなってきたようで。
終日「某作業 + 明日の準備 + 某翻訳作業準備」等に追われて気付いたら午後5時を過ぎていたという水曜日。
終日「某作業 + 明日の準備 + 某翻訳作業準備」等に追われて気付いたら午後5時を過ぎていたという水曜日。
Tuesday, 06 Sep, 2022
mahara by Mits in [mits_blog] @ 16:21:12

2022/09/06 16:19:36、台風11号が通り過ぎた後の秋の涼しさを感じながら、Maharaの翻訳済みストリングをブラッシュアップを少々。
[Mahara Japanese language packs on GitHub]
https://github.com/mitstek/mahara-ja
Monday, 05 Sep, 2022
tropical cyclone #11 by Mits in [mits_blog] @ 06:52:27

2022/09/05 06:49:44、台風11号の影響で若干風の強い月曜日の朝を迎える。幸いなことに今日は終日曇り空の模様。
[Hurricane tracker -Windy]
https://www.windy.com/-Hurricane-tracker/hurricanes/hinnamnor?28.960,115.972,5
Sunday, 04 Sep, 2022
reading by Mits in [mits_blog] @ 23:28:41
終日「資料読み + 読書」の日曜日を過ごす。
徐々に強くなる風の音を感じながら、台風11号の接近を思う。
徐々に強くなる風の音を感じながら、台風11号の接近を思う。
Saturday, 03 Sep, 2022
postgresql by Mits in [mits_blog] @ 23:36:19
台風11号の動きを確認しつつ、「資料読み + 某システム動作確認 + 読書」の土曜日を過ごす。
どうやら、台風11号は九州には直撃しないようで。
一段落したところで、朝までPostgreSQLをアアダコウダと深い部分まで触ることに。
[PostgreSQL: The world's most advanced open source database]
https://www.postgresql.org/
どうやら、台風11号は九州には直撃しないようで。
一段落したところで、朝までPostgreSQLをアアダコウダと深い部分まで触ることに。
[PostgreSQL: The world's most advanced open source database]
https://www.postgresql.org/
Friday, 02 Sep, 2022
COVID-19 by Mits in [mits_blog] @ 22:50:57
台風11号の動きを確認しながら、複数の「コロナウイルス感染 + コロナウイルス濃厚接触」の連絡を受けながら、2019年末に始まったコロナ禍はまだまだ終わらないのだと気を引き締める金曜日の夜。
明日は終日「資料読み + 某システム動作確認 + 読書」の予定。
明日は終日「資料読み + 某システム動作確認 + 読書」の予定。
Thursday, 01 Sep, 2022
whether or not by Mits in [mits_blog] @ 07:26:16
「たとえ明日が雨であっても」の「たとえ」の部分は漢字で「例え」であると思っていたのだが、実は「仮令」であると知って物凄く驚いている雨の前の木曜日の朝。日本語って難しい ... というより、何事も思い込まずに調べてね、私。
[34.漢字表記を間違えると締まらない「たとえ~としても」 - 間違えやすい日本語表現(澤田慎梧) - カクヨム]
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881006064/episodes/1177354054884146994
[34.漢字表記を間違えると締まらない「たとえ~としても」 - 間違えやすい日本語表現(澤田慎梧) - カクヨム]
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881006064/episodes/1177354054884146994